トップページ > デジカメ > 2013年08月13日 > ScfRXFOs0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000412119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
【レンズカメラ】DSC-QX10 DSC-100【ソニーSONY】
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part19
OLYMPUS OM-D E-M5 Part47
Sony α NEX Eマウントレンズ Part17
Sony α NEX-7 Series Part16

書き込みレス一覧

【α】 SONY αE NEX総合 Part96
40 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 19:48:26.84 ID:ScfRXFOs0
QXが売れるならソニーの復活は近い
大コケすると思うけど
【レンズカメラ】DSC-QX10 DSC-100【ソニーSONY】
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 19:54:38.69 ID:ScfRXFOs0
表面に凹凸がない完全な円筒形のボティ。ぺたっとスマホやタブレットの裏に貼り付ける
と自動的に起動して、タッチパネルを操作するだけで撮影可能

これなら売れるかもしれない。これ以外では売れない
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part19
887 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 19:57:31.33 ID:ScfRXFOs0
GX7を都内で触れるのはお台場だけ?せめて品川で触れるといいのに
マニアにアピールするためにも都心にフォトギャラリー作ってほしいが、今のパナの
業績じゃ無理か
OLYMPUS OM-D E-M5 Part47
469 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 19:59:33.91 ID:ScfRXFOs0
E-P5の液晶モニタは見やすいなあ
何故E-M5はOLEDモニタなんかを使ったのだろうか…
Sony α NEX Eマウントレンズ Part17
190 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 20:27:53.47 ID:ScfRXFOs0
Eマウント第一弾のレンズである1855ってリニューアルされないのかな
1650はコンパクトさ最優先で画質にかなり無理がある
パワーズームに違和感もつ人も多いだろうし、今までの経験を使ってもっと
いいキットズーム作れると思う
OLYMPUS OM-D E-M5 Part47
476 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 21:13:36.36 ID:ScfRXFOs0
像面位相差センサーで4/3レンズも快適に!といってもアダプタ使うらしいから、それなら
グリップは外付けでいいよな。VF4内蔵するにしても、極端に大きくなることはないし
OLYMPUS OM-D E-M5 Part47
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 21:44:00.61 ID:ScfRXFOs0
4/3の新型カメラは現実的じゃないね
開発費を全額負担すればE-5R作れるかもしれんが
Sony α NEX-7 Series Part16
845 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 22:00:20.83 ID:ScfRXFOs0
ルモアによると16-70mmの発表の時、NEX-7後継機は発表されないらしい
NEX-5Tよりも優先度は高い気がするのに何故?ひょっとしてボディ内手ブレ補正
の噂は事実か
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part19
889 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/13(火) 23:24:46.93 ID:ScfRXFOs0
あー、品川じゃないや。新橋の間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。