トップページ > デジカメ > 2013年08月11日 > hYbRcKZm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000130010100302251231



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
答えはカンタン
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
PENTAX レンズ総合 171本目
【APS-C】PENTAX K-01 part24【Kマウントミラーレス】
プロカメラマン専用スレッド Part42

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
274 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 00:17:11.42 ID:hYbRcKZm0
>>271
カメラ作ってないメーカーの名前を挙げられてもなあw
開発費を回収できない事業は続かないってことは明白。
そう願いたいのはわかるが、こじつけも甚だしい。
信者脳だよ。

>>269
それは別人だよ。三流。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
280 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 09:22:36.14 ID:hYbRcKZm0
>>278
すごいw

無知なくせに信者w
無知なくせに他人批判w

単純に技術がプアーだっただけ。
計画が採算あわなかっただけ。

ドラえもん、いたらいいな〜
と、思って作ろうとしたのはいいけど、作る技術がないことに気がついたw

そんなかんじ。
勇気ある撤退じゃなく、単純にホラふいちゃった。
それ以上でもそれ以下でもない。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 10:04:42.62 ID:hYbRcKZm0
>>283
レンズが足りないじゃなくて
まともなレンズを自社で開発できない。
過去にいた優秀なレンズ開発の人材はもうペンタックスにいない。リコーにいないということ。
これがまともな理由なんだけどw

現実を知らずに「ドラえもん」発言はよそうね。
結果的に、スルーと言いつつオマエが反応いるし、燃料になってるよ。
安本丹な書き込みだと特にww
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
287 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 10:06:10.56 ID:hYbRcKZm0
「キャノンだって、旭光学、ニコン などの高級一眼レフのシェアを食った訳 だから、リコー
が食いかえせば、いいだけ。 」

今でもジーコジーコいうレンズがほとんどのカメラメーカーが
喰い返せると思い込んでいるほうが異常だと思うよ。
アタマの中がw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
291 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 10:14:54.18 ID:hYbRcKZm0
おれもいっとくが昔からのペンタユーザーだ。
ま、DAレンズを買い足すようなバカな真似はしてないけどw
もちろん色々試したが、画質的にダメだコリャレベル。

まともに性能でCNに対抗しても歯が立たない。
K-01、Q、GR的なアプローチじゃないと無理かも。

MF時代はともかく、AFになってCやN社を上回るレンズラインナップを達成した事は一度もない。
ガチでは無理。
CやNは同じレンズを何度もリニューアルして煮詰めている。光学性能。耐久性も含めて。

飛び道具的なものを出さない限りダメだろう。
システムとして、Aレンズ時代のようなラインナップも期待できない。

ボディだけ画質がまともなヤツ出してくれたらいい。
それだけしか期待していない。
その後ペンタのカメラ部門が終わってくれてもいい。
過去のレンズさえ付けて遊べるボディだけ手に入れば、それでいい。

安らかに眠ってくれ。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
298 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 13:28:27.13 ID:hYbRcKZm0
現状を見れば誰でもわかることなんだがw

ID替えてとか、被害妄想すごいねw
ロードマップ通り出せない状態を見ても
出されたレンズの性能を見ても
お粗末な状況は隠しきれない。
PENTAX レンズ総合 171本目
767 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 15:23:54.39 ID:hYbRcKZm0
レンズ変えるたりよくやるわ ?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
300 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 18:29:47.04 ID:hYbRcKZm0
>>299
もうその名前もないからいいんじゃない?w

フルサイズを出すよ!と発表してユーザーを必死に引き止めようとしたんだが
そのせいでユーザーに約束していたAPS-Cの新レンズも出せずw
ユーザーもフルサイズでるなら、APS-Cレンズ買うのもなあ〜 的な状況で
APS-C系も売れず。

今売れているのは画質にこだわりのないカメラのデザイン重視で買う
素人受けのいいQとかあの辺じゃない?
誰もまともにシステムで揃えて出せると思ってないから
ボディだけでもフルサイズのやつ出して
FAリミあたりと組み合わせて雑誌でPR。
最近の解像度重視の硬い描写と真逆の描写を魅力的に押し出せば
全くモノが動かず、魅力的なものがない現状よりマシな状態になる。

速く出さないと、モノが売れない状態が続く。
信者さえ、買い控え。
ボディだしてくれ。もちろんK-01と同じバッテリーでヨロ!
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 18:33:34.24 ID:hYbRcKZm0
あと、フルサイズ機でカラバリあるメーカーは一眼ではないと思うから
出すのも手だね。
受注生産だと、無駄な在庫も持たなくていいし
価格の下落も防げる。
まあ、一時にガッと作る現在の生産体制とは、ちょっと違って非効率かもしれないが。
PENTAX レンズ総合 171本目
769 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 18:34:32.08 ID:hYbRcKZm0
レンズ変えるたり??
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 20:14:46.71 ID:hYbRcKZm0
>>304
Nikonにも信者がいるからねw
ただ、Nikonの方はレンズのクオリティが本当に高いから価値が落ちないみたいだね。
Nikon使ってる人も、中古でレンズ買って飽きたら同じ値段で売れると言ってたな。
Canonのほうは、中古屋覗いてもレンズとか本当に品薄。
6Dの成功が大きいね。

事実Canonのレンズは6D発売以降、相場が上がり品薄。
ペンタックスの場合もレンズで利益出さないとね。

ただ、フルサイズ出す宣言で
今まで低性能なレンズを小型と金属製というだけでアホみたいに買っていたバカなペンタ信者でさえ
APS-Cレンズ買わないし、またトキナー製レンズ売っちゃったら
M42と過去のKマウントレンズ用に購入する人がほとんどになるだろう。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
307 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 20:19:13.30 ID:hYbRcKZm0
>>305
それ、写真というよりCGアニメだよw
最近のパズルの絵柄でありそう。
そういうの好みなら、カメラの解像度なんか関係なくフォトショで描けばいいだけだよ。
デジタルの悪いところは、手を加えられることに限界がないから
基準がないやつが触るとよくわからないものになること。

キミはデジタル目だねw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
311 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 21:23:17.60 ID:hYbRcKZm0
>>308
自己紹介乙w
オマエの書き込みが一番中身がないw
説得力もないw

>>310
あらら、よっぽど悔しいんだな。またかよw


308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:21:01.51 ID:qw8ax67ei
信者、信者と連呼する奴は、
何かの信者。


うぜぇだけで、中身がねぇな。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:24:53.20 ID:qw8ax67ei
何でも信者と決めつけて、分かった気分になってご満悦。
それこそ、デジタル脳だと思うがねw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 21:35:32.45 ID:hYbRcKZm0
俺の場合、スーパーAからLX、MZ-3、67IItと結構ペンタユーザーなんだよ。
ただ、他のメーカーのカメラも幅広く使っているから長所短所を使い分けているしわかる。

ペンタしか使ってないやつは、視野が狭い。
捉え方が歪んでいる。
なんでもいい意味に取ろうとする。解釈しようとする。

自分の持っているカメラが一番いいと思い込みたい気持ちが強すぎるのと
他を知らないから、ペンタの性能がどのレベルかがわからない。
わからないくせに思い込み、プライドが高いから
何の裏付けのない説得力のない返しをするのが、ダメなペンタユーザー。
いわゆる盲目的信者w
新興宗教にどっぷり浸かって、ニュートラルな価値観を失ってしまっている。

この板を荒らしているのは、こいつらなんだよね。本当は。

本当にいいものを作ってもらおうとした場合、
現状を正しく認識する事が大切。
それがわからないと何をすればいいかがわからない。

日本の政治と同じで、未来の不安を棚上げにしてみないフリして
「大丈夫」と思い込もうとするバカが ID:qw8ax67ei のようなアホな信者なんだよね。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
315 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 22:39:41.24 ID:hYbRcKZm0
>>314
あの、オマエの拙い想像で決めつけんな、このドカスが。

>Z-5pとか主力機

ショボw
ガキの趣味だなw

>>313
ペンタに8x10あったか?w
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
318 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 22:44:11.41 ID:hYbRcKZm0
>>316
カラバリ機を買ったAPS-Cユーザーをフルサイズにもって行くのは難しいね。
そういうやつはAPS-Cで十分だろうし。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
321 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 22:45:39.08 ID:hYbRcKZm0
>>317
いや、だから
おれは>オシゴト用カメラは別にあるからペンタに後者しか望んでない。ほうだし。
67IIも気分転換用だし。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
322 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 22:47:30.06 ID:hYbRcKZm0
ID:GVcIM9+40の拙い経験で
ID:GVcIM9+40の狭い視野で
ID:GVcIM9+40よりレベルの高い世界を知っているやつの世界はわからないし、想像できない。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
323 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 22:50:19.11 ID:hYbRcKZm0
>>320
ミラーレスはK-01でお腹いっぱいだな。
背面液晶しかないと、1.4とかのレンズが使いにくいからなー。
A85/1.4も眠ったままになるな。
5D3の85/1.2手に入れたから、もうそれでいいのかもと思いはじめている8/11
【APS-C】PENTAX K-01 part24【Kマウントミラーレス】
518 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:02:41.33 ID:hYbRcKZm0
>>515
カードはちゃんと速いの使ってる?
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 23:04:51.03 ID:hYbRcKZm0
>完全に独りよがりだし
>底なしに頭悪いね


オマエの事ダロw


もうひとりに言われてただろ
今回はおまえのいうこは救えないってw

バカにストーカーされても困るんですけど。








あ、バカしかストーカーしないかw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
327 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 23:05:39.01 ID:hYbRcKZm0
>>319
だから、オマエみたいな奴がゴチャゴチャいっても仕方ないから黙ってろってこと
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:08:00.60 ID:hYbRcKZm0
そいつ知ってる。>>328
雑誌のインタビューでそういっといて
デジタルでたら、飛びついたジジーだろw

おれはLXは動かなくなったらそれであきらめつくタイプだな。
もう、モノクロでしか使わないと思う。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
331 :答えはカンタン[]:2013/08/11(日) 23:12:57.89 ID:hYbRcKZm0
>>330
お前がマトモだとは誰も思ってないから
だから無駄な事しないw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
333 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:15:01.66 ID:hYbRcKZm0
で、おれもオマエがマトモな機材持ってないの知ってるし
ショボイレベルの代替えがいくらでもいる三流カメラマンレベルの腕だということもわかってる。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
334 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 23:17:30.24 ID:hYbRcKZm0
>>332
視野の狭いペンタ信者のアタマをマトモにしてあげようと
ボランティア活動に専念していたからなw
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
335 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:19:28.20 ID:hYbRcKZm0
ま、おれのFA31 43 50 77 85/1.4 をフルサイズで撮ってみたいから
ペンタにはフルサイズのボディを、がんばってもらいたい!からね。

レンズは、開発できる環境じゃないのは知っているからいらないです!
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
338 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:41:38.53 ID:hYbRcKZm0
>>336

釣りという前提で答えよう。

使いやすさだね。
5D2までは糞だったけど、5D3で使いやすくなった。
あとD800程の画素数は要らない。
ブレが目立つし、ファイルのハンドリングも悪い。

AWBの精度がいいというか色味がNikonより好みなんだよね。
遊びで使っていたAPS-Cとフルサイズ機との表現力の違いが一番大きいかな。
どれを選ぶかというときに、一番バランスが良かったものが5D3だったというだけ。
ペンタのAPS-Cで一通り揃えようと思った事もあったが、広角系の画質が酷すぎて使えないと思った。
そういうことも大きいね。
24-70/2.8IIが最近発売されて、24ミリ側が開放から使える画質だったという事も大きい。
あ、そうそう。
50/1.2と85/1.2という存在が大きいな。
このレンズを使いたいがために買ったとも言える。
それと高感度の高画質と。

重いけどねw

EOSだと色々なメーカーのレンズがマウントアダプターで使えるという事も良かった事だね。
Kマウントは要改造なので使ってないけど。
6Dは5D3に比べて発色が地味。
2台買うなら、センサーも同じじゃないとダメだから5D3 を二台にした。
スナップ機としてなら6Dもとてもいいカメラだと思うし、MFはあちらの方がピント合わせやすいから
MF用として使うなら6Dのほうがいいね。

5D3の発色のほうが好み。
RAW現像するけど、センサーの素性は結果に影響するから。
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
339 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 23:42:40.13 ID:hYbRcKZm0
空しくならないか?こんなことしか言えない自分をw


308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:21:01.51 ID:qw8ax67ei
信者、信者と連呼する奴は、
何かの信者。


うぜぇだけで、中身がねぇな。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 20:24:53.20 ID:qw8ax67ei
何でも信者と決めつけて、分かった気分になってご満悦。
それこそ、デジタル脳だと思うがねw

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 23:37:54.26 ID:qw8ax67ei
>>334
>視野の狭いペンタ信者のアタマをマトモにしてあげようと

デジタル脳炸裂!!!
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part3
341 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/11(日) 23:53:56.71 ID:hYbRcKZm0
>>340

>視野の狭いペンタ信者のアタマをマトモにしてあげようと
プロカメラマン専用スレッド Part42
823 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/11(日) 23:57:36.14 ID:hYbRcKZm0
1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。