トップページ > デジカメ > 2013年06月24日 > x1neVjp6i

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101100000531100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part63
Ricoh GR series Part106
Nikon COOLPIX A Part6
【ナノ一眼】 PENTAX Q/Q10 Part-51【ミラーレス】

書き込みレス一覧

Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part63
185 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 08:08:35.82 ID:x1neVjp6i
>>179
10-30mmとは、根本的に違う綺麗さだな。
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part63
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 10:53:59.41 ID:x1neVjp6i
プレビュー切れないわ、J1と操作性に大差無いわで、今更V1買う理由は無いわな。
更に捨て値のJ1とかで十分。

個人的にはS1が現状のベストだと思うけど。
Ricoh GR series Part106
860 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 11:10:22.75 ID:x1neVjp6i
視認性が悪いし操作性も良くなかったからカレンダーは無くなって良かった。
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part63
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:48:22.92 ID:x1neVjp6i
>>208
V1よりは遥かに良いデザインだろw
Ricoh GR series Part106
870 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:49:56.04 ID:x1neVjp6i
シャープネス強すぎるって言われてるのに、
アッサリは無いでしょ
Nikon COOLPIX A Part6
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:51:58.83 ID:x1neVjp6i
Aは長所が無いからなぁ
【ナノ一眼】 PENTAX Q/Q10 Part-51【ミラーレス】
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:53:05.50 ID:x1neVjp6i
>>311
既にサンプル有るのに何言ってんだよw
【ナノ一眼】 PENTAX Q/Q10 Part-51【ミラーレス】
314 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:54:32.40 ID:x1neVjp6i
極小センサーで高感度画質をよくするために、Qは解像を諦めた映像エンジンのチューニングをしたって開発者言ってたからね。

今回はどうなんだろ
Ricoh GR series Part106
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 18:09:09.03 ID:x1neVjp6i
シャープネス強いと描写がギトギトになることを言ってますが
Ricoh GR series Part106
875 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 18:53:58.99 ID:x1neVjp6i
色調を問題にしてる時点で的外れでは
誰も色調に文句なんて言ってないでしょ。
勿体無いのはシャープネスの雑さ。
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part63
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 18:55:15.29 ID:x1neVjp6i
V1はネタカメラなんだから、深く追求しないでよ
Ricoh GR series Part106
878 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 19:29:11.88 ID:x1neVjp6i
>>876
自分が>>866にしたレスが的外れってことに気がついてない人に読解力とか言われちゃった…
読解力が無いこと自覚がない人って大変だなw
Ricoh GR series Part106
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 20:17:09.94 ID:x1neVjp6i
>>879
読解力が無いから全部説明されないと間違いにすら気がつかないの?

要は元々の話題はヒビッドとか色調の問題じゃないわけ。コントラストとシャープネスの話題だったわけ。
それに貴方が全く的外れのレスをしたわけ。
で、俺は元々の話題通りシャープネスの点についてのレスをしたわけ。

おわかりかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。