トップページ > デジカメ > 2013年06月24日 > rCyqrp0Q0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000012000030000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D800/D800E Part.62
ニコンの次の新機種は何か32

書き込みレス一覧

Nikon D800/D800E Part.62
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:57:03.45 ID:rCyqrp0Q0
>>1 乙です。

とりあえず作例
D800 Ai 50mmF1.8 F8
http://sokuup.net/img/soku_27283.jpg
低い雲が晴れず、残念ながら狙った写真は撮れませんでしたが・・・
Nikon D800/D800E Part.62
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 02:31:38.70 ID:rCyqrp0Q0
>>8
そこですかw

ちなみに、撮りたかったのは↓の右の山が雲から出た写真なのですよね。
D800 Ai 50mmF1.8 F8 10,000 x 5,000 (50MP)
縦位置で4枚撮影をフォトショップでモザイクした約100MPを50MPに縮小(巨大画像注意)
http://sakurachan.moe.hm/up/src/up15255.jpg_BL8oVSJwJdYJx4srMxJE/up15255.jpg

>>9
自分は風景メインなので、ほとんどのレンズ効果を画像処理で済ましていますわ。
まあ、PCレンズは高くて買えないと言うのも有りますが・・・
Nikon D800/D800E Part.62
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 11:56:37.61 ID:rCyqrp0Q0
お前らまだシグマの色の話をしたいのか?

俺はD800に近い解像度が出せるコンデジとしてDP2Mを検討していたから、
シグマの色についてはそれなりに研究したよ。
でも、シグマセンサーとシグマの現像ソフトで自由に色を操るのは俺は諦めた。
特に色むらが出た場合の補正が大変だからね・・・
LRやACRがメリルセンサーに対応してくれれば、多少は扱いやすくなるのかも知れないけど。

と言う訳で、シグマの色を操つる覚悟と自信とがなければ、シグマ機止めた方が良い。
もっとも、フルサイズで真の40MP機くらいが出たら、もう一度チャレンジする気になるかも知れないけど。
Nikon D800/D800E Part.62
21 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:47:35.21 ID:rCyqrp0Q0
単発にレスをするのは本望じゃないけど・・・

>>17
>レンズの色被りがあるとかないと
>>12-15はレンズとは言っていないから、俺はシグマ機の色の話と解釈したけど、違うかな?

35mmフォーマット以下でD800の解像度に迫るのは、シグマのメリルセンサーが一番近いので、
メリルとの対比は解像度を求めてD800/D800Eを選ぶ人には気になる話題だしね。

ちなみに、仮にレンズの話をしたいなら、ニッコールでも同じだけど、
具体的なレンズ名を出さなきゃ意味無いし、さすがに特定のシグマレンズの色の話題は
シグマレンズスレでやって欲しいな。
Nikon D800/D800E Part.62
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:53:23.22 ID:rCyqrp0Q0
と言う訳で、以後、単発さんへのレスは控えさせて頂きます。
ニコンの次の新機種は何か32
291 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:19:22.11 ID:rCyqrp0Q0
>>290
いつもの様に11月頃発売だと、来月発表は早すぎないか?
ニコンの次の新機種は何か32
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:39:22.61 ID:rCyqrp0Q0
D4sはD3→D3sの改良と同じ感じだろうね。
と言うか、このスレではD4sが冬季5輪前に出るのは当然の流れだわね。
必要かどうかは、その改良点が、その人にとって重要ポイントかどうかによるわね。

D800の低画素版(と言うかD700の後継機)は、相当ニコンに要望が入っているだろうから、
まあ、出るだろうね。
注目は画素数と連写コマ数の兼ね合いをどう仕上げてくるかだね。
ニコンの次の新機種は何か32
296 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:48:07.57 ID:rCyqrp0Q0
>>295
俺もFX24MP程度以下の画素数なら、
少なくともローパス有りモデルを選択できないと、片手落ちと思うな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。