トップページ > デジカメ > 2013年06月24日 > su3e7b+kP

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000200000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LF1
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.153◆
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 53

書き込みレス一覧

Panasonic LF1
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:38:09.67 ID:su3e7b+kP
>>324
それ>>309のレビューサイトの主だよ
なんか勘違いや思い込み書いてることも少なくないし、
レビューというより個人的な感想って雰囲気だけどな
Panasonic LF1
331 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:51:17.87 ID:su3e7b+kP
価格のレビューは全体的にただ感想であることが多いけど
monoxっていうサイトとボアアップの価格レビューは、
大手レビューサイトの雰囲気を模して
いかにも物知りで客観的ですという雰囲気で書かれてるけど
かなり主観的な思い込みや肩入れがあるよって話
Panasonic LF1
334 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 01:51:26.64 ID:su3e7b+kP
にしか見えないってそりゃそうなんだからそうとしか見えないだろw

価格comのレビューの評価は数字だけみれば等しくよくしてるけど、
文章読んでやればそうでもないよ
価格で良い評価つけまくってるのはただの自己防衛でしょ

自分で情報を取捨選択できる限りにおいてmonoxは参考になるサイトだとは思うよ
でもあまり称賛するものでもない。自演臭い空気が漂ってるから釘を刺しただけ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.153◆
271 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 16:21:59.93 ID:su3e7b+kP
その「自分の要素」と言ってるのがよくわからないので、
どういう基準で何をお勧めしたらいいのかよくわからない
最低限テンプレぐらいは埋めようね最低限

写りに関してはその二つは好みの問題が大きく根本的な性能差はほぼないよ
TZ40のほうが手持ち夜景撮影の写りが悪いように見えたとかあるかもしれんが
同じ状況で撮り比べてじゃないと比較にならんし、高感度性能は等倍で若干差があるぐらいで
同じ状況で比べてみるとパナのほうが夜景をオートで撮るとやや明るめにする傾向があって
その分だけ感度を1〜2段上昇させがちで若干ノイズが多くみえるだけとかよくあるので
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1031/

あとふと思ったところだとTZ40はGPS付きだけどWX300にはそれはない
細かい撮影の設定とかも何ができるかは機種・メーカー次第だから、
メーカーサイトみるなり実機触るなりで確かめたほうがいいよ(>>5-6は読んだか?)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.153◆
272 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 16:47:44.81 ID:su3e7b+kP
>>265
FZ7で撮った画像を1.8倍ぐらいにトリミングしてみて足りるならFZ200一択
多少望遠がものたりないぐらいでもFZ200がいいと思う
B5印刷なら現実問題450万画素、多く見積もっても600万画素で足りるはずで、
足りないと思うのは、FZ7のしょうもない高感度で撮ってて画像が荒すぎるせいでは?

一眼は自分で音が気になると言ってるのに勧められないでしょう
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 53
937 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 22:27:46.23 ID:su3e7b+kP
>>933
"F8対応"=開放F4+2倍テレコン、開放F5.6+1.4倍テレコン対応
"-3EV"=暗いところでもAFが使えるということ

暗い場所でのAFの食いつきの良さとかはまた別の話し


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。