トップページ > デジカメ > 2013年06月24日 > FlseoEHt0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5300000000000000000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【α】 Aマウントレンズ part70
【α】 SONY α99 part15

書き込みレス一覧

【α】 Aマウントレンズ part70
59 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:17:47.69 ID:FlseoEHt0
>>54
あら、お仲間
DxOの評価だとすごいねぇ
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/224/(brand)/Sony/(camera1)/371/(lens2)/884/(brand2)/Tamron/(camera2)/483/(lens3)/297/(brand3)/Tamron/(camera3)/436
性能良い、価格は(相対的には)安い、簡易防滴
となるとA007一択かのぅ



>>55
決めるのは自分だよ。誰だってそうだよ。
単発は山口並に馬鹿だね
【α】 SONY α99 part15
103 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:22:43.88 ID:FlseoEHt0
>>102
2chに違うとかかれば信じるのか?バカバカしい
マニュアル見れば答えがYESだとわかるのになぜ聞くのかぜひ教えてほしいね

可変NDなんておもちゃでどうにかなる程度なら、
AFで済ませたいというのはわかるけど、
まぁその程度の映像なら、PSAで済ませちゃえよ
というソニー様の御託宣だな
【α】 SONY α99 part15
105 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:30:28.56 ID:FlseoEHt0
>>104
99以外のSLT機もそんな感じじゃないかね

コンデジとかRX100とかどうだか知らんが

所詮AVCHD前提のおもちゃってのをわすれちゃいけんよ
【α】 SONY α99 part15
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:40:40.55 ID:FlseoEHt0
>>106
アレも出来ればいいコレもできればいい、そりゃそのとおり

実装にあたって何一つ弊害がない機能があれば、
省かれる理由もなかろう

問題は、それで大きくなったり重くなったり高価になったときに
それでもちゃんと売れるのかってだけだ。

AFで撮るような児戯にMモードみたいなこだわりをいれても
実装に伴う弊害を乗り越えるだけのメリットがない
というのがソニー様のご判断だってだけだ、これ2度目
【α】 SONY α99 part15
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 00:49:14.27 ID:FlseoEHt0
上の人の書き込みでおぎさくの保証見たけど
最近変わったんだね
http://www.warranty.co.jp/work/doubleprotect/
免責0円、物損故障は購入額まで何度でもOKってすごいな
全損時の逓減率が2年目50%とひどいことになってることだけが
致命的かな?

ソニストワイドなら5年目でも全額というか新品が帰ってくる

…とはいえ、ようやっとソニストワイドと比較して悩めるような
良い保険が出てきたなぁといった感じ。嬉しいね
【α】 SONY α99 part15
111 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 01:29:23.92 ID:FlseoEHt0
>>109
>開発費
どこにそんなこと書いてあるわけ?
少なくともソニーはそんな機能載せても
載せるための代価に見合うメリットがないと判断したってだけ
山口もびっくりの馬鹿っぷりだな
【α】 SONY α99 part15
114 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 01:45:52.73 ID:FlseoEHt0
>>113
>あるわけねぇ
なら実装されない理由がないね。ハイ終わり

問題は、それで大きくなったり重くなったり高価になったときに
それでもちゃんと売れるのかってだけだ。

AFで撮るような児戯にMモードみたいなこだわりをいれても
実装に伴う弊害を乗り越えるだけのメリットがない
というのがソニー様のご判断だってだけだ、これ4度目
【α】 SONY α99 part15
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 01:52:02.72 ID:FlseoEHt0
>>115
>なんで
しらないよ チップの処理能力の上限を超えるからかもしれないし
プログラム的な容量の上限を超えるからかもしれない。誰にもわからない。
ソニーに聞けば?

ただ、少なくともものづくりにタダってことだけはないよ。
同じ機能であっても適用範囲を増やせばデバッグや検査が増えるからね。
こんなのちょっと頭の回る小学生でも分かりそうなもんだ
【α】 Aマウントレンズ part70
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 22:46:45.01 ID:FlseoEHt0
本日の飛距離は15か
イマイチ飛距離が伸びんな
西国無双状態ではあるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。