トップページ > デジカメ > 2013年06月24日 > +pkdSfx10

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000040102611200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
195
OLYMPUS PEN E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part60
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3/GF5/GF6 Part49
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#43[M.ZUIKO]
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5 Part36

書き込みレス一覧

OLYMPUS PEN E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part60
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:16:44.54 ID:+pkdSfx10
>>192
ノーマルシルバー17mmレンズキット20045***
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3/GF5/GF6 Part49
92 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:20:37.73 ID:+pkdSfx10
おめ
思う存分楽しんでくれ
単焦点レンズ1本あるとさらによいかも
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
840 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:23:13.67 ID:+pkdSfx10
>>839
実際に晴天下の屋外で使った事ないのかな。
たとえば広角レンズで景色を撮るときとか
見にくい液晶画面で被写体はかろうじて確認できる。
だが画面の端に何が映り込んでるかまでは見えないわけよ。
言葉遊びとかそういうんじゃないんですよ。

まあどうせデジカメも使ったことない爺なんだろうから以後スルーしておくけどw
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#43[M.ZUIKO]
855 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 12:24:57.12 ID:+pkdSfx10
>>852
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html
OLYMPUS PEN E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part60
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 14:17:51.02 ID:+pkdSfx10
>>194
メールした
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5 Part36
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 16:22:40.97 ID:+pkdSfx10
>>756
動画撮るならG6でしょ
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5 Part36
759 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 16:23:46.17 ID:+pkdSfx10
あれ?
G5も60pだっけ?
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
844 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:06:46.28 ID:+pkdSfx10
>>843
基地外が食いついてきたなw

>お前の目は液晶しか見れないのか?
>肉眼じゃモノを直接見れないのか?

何言ってんだろうなこのアホはw
カメラを構えて液晶にどの範囲が映ってるかを
モノを直接見てわかるのかねwwww


アホは勉強してからおれにいちゃもんつけてこいや。
100年早いわ。
救いようがないなwww
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
845 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:07:40.28 ID:+pkdSfx10
というか
>>839=>>843 じゃん
またIDコロ助かよw
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:08:48.99 ID:+pkdSfx10
なんでわかったかって?
全角のwなんて使ってんのコロ助だけだもんな
分かりやすいわあ
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3/GF5/GF6 Part49
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:16:42.61 ID:+pkdSfx10
>>93
いやいやイメージだけの問題じゃないよ。
実際に1.6mmの厚さの違いってのは目をつぶって握っても
明らかに違いを感じる。
カメラサイズ比較サイトで横向にしたときの画像見てみ。
1.6mmの差どころじゃない厚みの差がある。
それとGF5とGF6の最厚部である液晶部分を比べてみると
GF6の方が上の方まであることは分厚い印象を与えているな。
http://uproda.2ch-library.com/677225UJ7/lib677225.jpg
OLYMPUS PEN E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part60
204 :195[sage]:2013/06/24(月) 17:21:19.27 ID:+pkdSfx10
メール送ったら「出荷手続き中」に変更されたわw
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5 Part36
764 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 17:23:07.33 ID:+pkdSfx10
>>763
G6のAF-Cの追従性能はどうですか?
連写コマ数が落ちなくても追従できなければ使えないしねえ。
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5 Part36
766 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 18:46:57.45 ID:+pkdSfx10
>>765
カタログスペックじゃなくて実際にはどうだろうって話です。
マイクロフォーサーズが動体に弱いのは事実なんだから
カタログスペックだけ見てもしょうがないのでは?
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#43[M.ZUIKO]
859 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 19:11:36.87 ID:+pkdSfx10
>>857
いや買って正解だと思うぞ。
もしリニューアルされてもパナのことだから
「おまえらがうるさいからAF速くしたぞ。その代わり画質は我慢しろよ」
ってなレンズ出しそうだからね。
思う存分使っていい写真撮ってくださいな。
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
854 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 20:30:33.08 ID:+pkdSfx10
>>851
頭悪いのはおまえだろがw
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX2 Part18
855 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/24(月) 20:33:00.84 ID:+pkdSfx10
>>853
もう馬鹿は黙ってろってw
カメラを1度横に振れば変わるのに
画面のいちばん端に何が映り込むかおまえはわかるんだ。

コンデジで適当にしかとらないおまえにはわからん話だよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。