トップページ > デジカメ > 2013年06月16日 > 8x8XWbFX0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Ricoh GR series Part106

書き込みレス一覧

Ricoh GR series Part106
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 14:08:08.17 ID:8x8XWbFX0
>>435
GRシリーズって光学系は一世代飛ばしの4年毎に変更してフルモデルチェンジって感じ。
だからレンズは次も同じじゃない?次に変えるとしたらセンサーと画像処理エンジンっぽい。
次は高感度画質とモアレの改善辺りが鉄板かな。
Ricoh GR series Part106
441 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 14:13:56.33 ID:8x8XWbFX0
>>438
カメラはできるだけ目立たせずスマートに持ち歩きたいって人は多いよ。
ヲタクみたいにカメラを首から下げるなんてしたくないじゃん。
Ricoh GR series Part106
442 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 14:16:19.85 ID:8x8XWbFX0
>>440
GRDより薄味にし過ぎとは思うけどそんなに画像処理エンジンが良くないとは思わないな。
それに画像処理エンジンってチップだからファームアップでは基本変わらなくない?
Ricoh GR series Part106
447 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 14:43:15.06 ID:8x8XWbFX0
>>443
そういうのが好みならコントラストとシャープネスを落として彩度をあげると良いそうな。
俺は一眼レフ風にすると絵が眠く薄っぺらくなるから嫌いだけどさ。
Ricoh GR series Part106
453 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 22:02:06.79 ID:8x8XWbFX0
機種スレが盛り上がってるってどんな状態?
Ricoh GR series Part106
459 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 22:23:15.14 ID:8x8XWbFX0
>>457
ポジティブな理由で盛り上がる事ってあんま無いんだな。
Ricoh GR series Part106
464 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/06/16(日) 23:12:39.76 ID:8x8XWbFX0
>>461
味かどうかは知らんが、ノイズを除去し過ぎると共にディテールも消えるぞ。
それよりかは自分でノイズを適量消す方が良くないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。