トップページ > デジカメ > 2013年04月07日 > amIsFGPG0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000030460114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#41[M.ZUIKO]
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part79
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part56

書き込みレス一覧

OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 18:45:22.15 ID:amIsFGPG0
PL2使っててPL5買おうと思ったんだけど
けっこう小さいんだね。
付属のグリップだとホールドしにくいんだけど
純正オプショングリップつけるとホールド感ってかなり変わる?
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#41[M.ZUIKO]
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 18:56:50.15 ID:amIsFGPG0
>>247
> Samyangの魚眼レンズ

マウントはm43出てないけど、他のマウント持ってなければ
どのマウントがいいんだろう。いずれにしろ要マウントアダプターだけど。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#41[M.ZUIKO]
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 18:58:48.56 ID:amIsFGPG0
あ、勘違い
魚眼の7.5mmはm43マウントあるんですね。
8mmと勘違いしてました。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
637 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 20:09:28.94 ID:amIsFGPG0
>>635
レボthx
画像見ると
グリップエンドとレンズの隙間が結構せまいので
25/1.4とかつけると指がレンズに触れそうですね。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#41[M.ZUIKO]
260 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 20:29:58.05 ID:amIsFGPG0
最近のパナレンズのデザインはNEXのレンズ風なんだよなあ。
あんまり好きじゃない。
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part79
936 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 20:56:39.06 ID:amIsFGPG0
>>920
さっさとニーヨンズームの説明しろよ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part56
819 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 20:58:05.50 ID:amIsFGPG0
S110買ってきたのか?
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
642 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:17:37.61 ID:amIsFGPG0
>>641
SWEET PHOTOのはレンズキットで52800円

52800円 X 0.95 X 0.8 X 0.95 = 38121円
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part56
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:30:53.47 ID:amIsFGPG0
だからS110は買ったのかと聞いている
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part56
822 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:31:24.98 ID:amIsFGPG0
414 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 10:06:54.40 ID:L1b5T+fZ0
RX100買う前に、とりあえずS110を買って練習するのがベターかな。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
645 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:34:30.25 ID:amIsFGPG0
>>643
SWEET PHOTO E-PL5 でぐぐれ
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:35:48.02 ID:amIsFGPG0
>>644
飯撮りに45mm(35mm換算90mm)なんて焦点距離のレンズ使うアホがいるかよ。
20/1.7か14/2.5でも買っとけ
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 24
649 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 21:56:06.71 ID:amIsFGPG0
ちなみに男でも買える
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part79
942 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/04/07(日) 23:55:50.03 ID:amIsFGPG0
>>938
まじかw
ニーヨンズームって言葉でぐぐってみたら
ペンタスレにひとりだけ同じ表現使ってるやついたから
たぶん同じやつじゃないかな。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 14:43:19 ID:U1t0wTnr0
>重くて高くなるし、APS-Cとしては画角も使いにくくて
だからもうボケなくていいってw
その理論でいけば★レンズ、それも60-250なんて絶対に開発されていない
某社フルサイズ用70-200/4よりでかくて重くて高いんだぞ?

出しても売れないんじゃない
200mmズームの決定版を一つだすことで複数展開を回避しただけ
これ一本でニーニッパ・ニーヨンズームとサンヨンズーム需要の全てをファジーに取り込んだつもりなんだろ
企業側の論理としては間違っていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。