トップページ > デジカメ > 2013年02月17日 > XBac1LuK0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005006516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
フルサイズなんかいらない No74

書き込みレス一覧

フルサイズなんかいらない No74
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/17(日) 19:22:59.19 ID:XBac1LuK0
>>5
>フルサイズNEX=Eマウント
レンズがないぞ

>像面湾曲センサーか三色有機センサー
片方にしか対応しないのか?
両方に対応するとまた新マウントか?
フルサイズなんかいらない No74
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 19:30:36.78 ID:XBac1LuK0
>最初からローパスレスとして設計すればコストダウンできる

以前発売されていたローパスレスフルサイズは安くなかったけどw
あれは最初からローパスだったなw
フルサイズなんかいらない No74
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 19:31:34.62 ID:XBac1LuK0
>>7
どちらが先かなんか聞いてないけどw

>フルサイズNEX=Eマウント
レンズがないぞ

>像面湾曲センサーか三色有機センサー
片方にしか対応しないのか?
両方に対応するとまた新マウントか?
フルサイズなんかいらない No74
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/17(日) 19:33:44.72 ID:XBac1LuK0
>最初からローパスレスとして設計すればコストダウンできる

以前発売されていたローパスレスフルサイズは安くなかったけどw
あれは最初からローパスレスで設計されただろうなw
フルサイズなんかいらない No74
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 19:40:36.54 ID:XBac1LuK0
こいつバカだということでよいか?

799:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 19:11:25.54 ID:Jh1ou/1H0
キャノン・ニコン・ソニー・ライカから低価格フルサイズが発表されたが
今のところ発売されたのはニコンのD600のみ全部出揃う年末まで判断は先送りすべし
今年末はフルサイズの真の始まりの年、来年はペンタックスの参入がほぼ確実視されているし
ソニーのフルサイズミラーレスも間違いなく一年以内に出る
2013年はフルイラネ厨が元気な最後の年となるであろう。2014年はもう居なくなる。
フルサイズなんかいらない No74
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 22:02:45.16 ID:XBac1LuK0
>>51
>合併じゃないや間違えた(こうでも言っておかないと、まーたいちいち拘ってくるからな)
>ミノルタの技術者をソニーが受け入れたこれで良いか?


まずミノルタというのも間違いだなw
技術者を受け入れたというのも間違いだなw


>せっかく業務提携したんだからオリンパスのカメラ・レンズ部門と共同したいと
>ソニー社員は思っているみたいだぞ。これはいろんな噂サイトで出てたし。

提携した意図が分かっていないのにバカじゃないw
噂≠現実w
社員が思っているだけでは実現しないw
フルサイズなんかいらない No74
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/17(日) 22:08:27.45 ID:XBac1LuK0
>>52
>それは本当だ、否定する必要は無い

20万爆発の人、つまりおまえと同じようなこと言っているようだけどw

http://hissi.org/read.php/dcamera/20120930/MmowcmFxL3Qw.html

590:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 09:37:19.47 ID:2j0raq/t0
RX1が今は25万円だけど次のRX2は19万円ぐらいになってそうな気がするな。
RX3ぐらいで沈胴型になってRX5ぐらいで像面湾曲が採用されてレンズが小さくなって
出っ張りがほぼ無くなると。でRX7ぐらいで5万円程度で買えるようになっていると予想する。
かなり先の話だけど2020年ぐらいにはシリコンウエハーが450mmになるだろうから
ブレイクスルーで一気にフルサイズは値段が下がるだろう。
でもその前に現状の300mmでも量産効果で更に安くなるから10万円程度には5年もしたらなると思う。

591:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 09:41:09.63 ID:2j0raq/t0
いずれにせよ像面湾曲の技術が実現してなおかつ安価で作れるようになるまでは
時間はかかるだろう。でもこれが実現するとミラーレス一眼のフルサイズが現状のAPS-Cサイズの
ミラーレス一眼と同程度の大きさのレンズやボディになる。
またフルサイズのコンデジも更に小型軽量化が実現してレンズが沈胴になればポケットに入るサイズになるだろ
フルサイズなんかいらない No74
62 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 22:44:53.10 ID:XBac1LuK0
これは誰が書きこんだのかな?
答えられないのかな?

http://hissi.org/read.php/dcamera/20120930/MmowcmFxL3Qw.html

フルサイズなんかいらない No72
590 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/30(日) 09:37:19.47 ID:2j0raq/t0
RX1が今は25万円だけど次のRX2は19万円ぐらいになってそうな気がするな。
RX3ぐらいで沈胴型になってRX5ぐらいで像面湾曲が採用されてレンズが小さくなって
出っ張りがほぼ無くなると。でRX7ぐらいで5万円程度で買えるようになっていると予想する。
かなり先の話だけど2020年ぐらいにはシリコンウエハーが450mmになるだろうから
ブレイクスルーで一気にフルサイズは値段が下がるだろう。
でもその前に現状の300mmでも量産効果で更に安くなるから10万円程度には5年もしたらなると思う。

フルサイズなんかいらない No72
591 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/30(日) 09:41:09.63 ID:2j0raq/t0
いずれにせよ像面湾曲の技術が実現してなおかつ安価で作れるようになるまでは
時間はかかるだろう。でもこれが実現するとミラーレス一眼のフルサイズが現状のAPS-Cサイズの
ミラーレス一眼と同程度の大きさのレンズやボディになる。
またフルサイズのコンデジも更に小型軽量化が実現してレンズが沈胴になればポケットに入るサイズになるだろう。
フルサイズなんかいらない No74
63 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 22:50:42.43 ID:XBac1LuK0
「去年の終わりにこのスレを発見した時は・・・」
なのにそれよりずっと前の9月に書き込んでいるようだけどw

いつも平気で嘘をついているから否定する必要がないということか?

50:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013/02/17(日) 21:45:26.65 ID:fhwMJBeS0
>>48
おまえはいつも嘘をついているなw
昨年末というのは嘘だろw

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 23:27:13.74 ID:wbrB1m5T0
という訳で今日はこれまでだ
ヤッパリこうやって反応が返ってこないと面白くないからね。
また何らかのネタを見つけて貼り付けていきますよ。
フルサイズイラネ厨vsフルサイズ厨
の戦いはまだまだ続くのであった
面白いスレが見つかったのは収穫だ。去年の終わりにこのスレを発見した時は
そんな風には思わなかったんですけどね。
技術の進歩が勝つか、それとも・・・・
決着が付くまでまだまだ時間がかかる、それまでトコトンまでやって行きましょう!!

52:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 21:49:12.49 ID:0AP75Lzg0
>>50
それは本当だ、否定する必要は無い
フルサイズなんかいらない No74
67 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 22:58:21.94 ID:XBac1LuK0
>>64
おまえの言っていることは信用できないってことだろw

おまえが確実だといっても嘘の可能性が高いってことw
そりゃ自分で書いたことも覚えていないし辻褄あわないしw

平気で嘘をつくならパクったことは書きこまないようにw
フルサイズなんかいらない No74
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 22:59:56.98 ID:XBac1LuK0
>>66
平気で嘘をついているわけでしょw

スレを発見したのが昨年末なのに9月に書き込んでいるなんてありえないでしょw
なぜ平気で嘘をつくのだろう?

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 23:27:13.74 ID:wbrB1m5T0
という訳で今日はこれまでだ
ヤッパリこうやって反応が返ってこないと面白くないからね。
また何らかのネタを見つけて貼り付けていきますよ。
フルサイズイラネ厨vsフルサイズ厨
の戦いはまだまだ続くのであった
面白いスレが見つかったのは収穫だ。去年の終わりにこのスレを発見した時は
そんな風には思わなかったんですけどね。
技術の進歩が勝つか、それとも・・・・
決着が付くまでまだまだ時間がかかる、それまでトコトンまでやって行きましょう!!

52:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 21:49:12.49 ID:0AP75Lzg0
>>50
それは本当だ、否定する必要は無い
フルサイズなんかいらない No74
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 23:17:13.72 ID:XBac1LuK0
>>70
おまえは平気で嘘をつくんだろw
自分で書いたことも覚えていないしw

嘘か気に来るのはやめて
自分で建てたスレを盛り上げたらよいぞw

【α】 SONY αE NEX総合 Part88
574 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/08/18(土) 09:57:47.17 ID:wlrBwXt70
立てたよ

フルサイズミラーレス機の登場を待ち望むスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1345251415/
フルサイズなんかいらない No74
74 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 23:20:01.44 ID:XBac1LuK0
>>70
>それにしても下らん事に変質的に拘る奴だな。まさに典型的なサイコパスの気質だ。
>同でも良いようなことに拘る。9月も11月も大して変わらん。

おまえが嘘をついていることを証明しただけw

これからも嘘をつき続けるから信じてはだめだってことw
1000回いっても嘘は嘘w
フルサイズなんかいらない No74
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 23:28:51.73 ID:XBac1LuK0
>>75
自分の書き込みをみて20万切ったら爆発の人と思ったわけだろw
誰か知らんけどおまえと同じタイプの人間だなw

13:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 20:13:33.23 ID:0AP75Lzg0
>>11
それでいいんじゃないか。20万切ったら爆発の人と同一人物じゃないの?
フルサイズなんかいらない No74
79 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 23:30:30.84 ID:XBac1LuK0
>>78
自分の書き込みをみて20万切ったら爆発の人と思ったわけだろw
誰か知らんけどおまえと同じタイプの人間だなw

13:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 20:13:33.23 ID:0AP75Lzg0
>>11
それでいいんじゃないか。20万切ったら爆発の人と同一人物じゃないの?
フルサイズなんかいらない No74
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/17(日) 23:42:05.44 ID:XBac1LuK0
>>80
おまえは20万切ったら爆発の人とそっくりなんだよw
ただのバカw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。