トップページ > デジカメ > 2013年02月09日 > DZzOMI3K0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000300106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
30
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part51

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part51
802 :30[sage]:2013/02/09(土) 13:14:30.66 ID:DZzOMI3K0
フィルムMF時代は
報道のCanon 芸術のNikon だったけどな

高速連写と明るいレンズがCANONの売りだった(確かF値1未満のレンズもあったはず)
1枚の画をきっちり撮れるのがNikonの売りだった (マウント変えずに使えるレンズの種類が多かった)

今でも高速性はCanonで報道重視姿勢は変わってないんじゃない?
年寄りになるとスポーツよりアート性好みになるのでNikonに移るのではないかと
Nikon D7000 Part51
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/09(土) 13:41:41.98 ID:DZzOMI3K0
>>801
そうそう 
そしてその半年後、消費税は8%になる
Nikon D7000 Part51
815 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/09(土) 19:22:44.56 ID:DZzOMI3K0
>>813
昨日雪まつりで撮って来た
吹雪いてひどかったけど楽しかったよ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up2077.jpg
Nikon D7000 Part51
817 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/09(土) 19:46:13.28 ID:DZzOMI3K0
>>816
18-300です
失敗作です 吹雪いて寒さと風でぶれてしまってます
レンズ1本で済むんで常時持ち歩いてて「そうだ、雪まつり!」と思いつきで
撮りましたが吹雪いて夕方だとさすがに3脚は必要ですねw
Nikon D7000 Part51
818 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/09(土) 19:57:06.55 ID:DZzOMI3K0
ちなみに雪はこんな感じでした
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up2078.jpg
Nikon D7000 Part51
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/09(土) 22:28:41.90 ID:DZzOMI3K0
>>824
まあまあ、ホンマに下手くそになったなと自戒してますのでw

F3使ってた頃はモータードライブに200mmつけて1/30秒までは
手持ちでブレない自身があったんですが 老いとは怖いものですw
筋トレしないとなと改めて痛感しました

それとISOを自由に変えられるのがいいですね
もっかフィルムとの機能的な違いを構図無視で撮って研究中ですよ 笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。