トップページ > デジカメ > 2013年02月07日 > s0kMm9zO0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010001011110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X20 Part1

書き込みレス一覧

FUJIFILM X20 Part1
259 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 00:11:50.55 ID:s0kMm9zO0
X20でボケ味いかした作家性の高い映像作品とか撮れるかな?
そういう方向なら最初からデジ一眼に行った方がいいのかな。
FUJIFILM X20 Part1
263 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 11:50:38.44 ID:s0kMm9zO0
ID:Yw2tsdH80 キチガイ乙
FUJIFILM X20 Part1
266 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/07(木) 15:16:39.65 ID:s0kMm9zO0
ファインダーの視野率は85%じゃオマケ程度だよな。
情報表示されても意味ない。
実際は使いモンにならないわ。

やっぱりEVFで視野率100%のデジ一眼がいいかな。
FUJIFILM X20 Part1
268 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 17:06:13.84 ID:s0kMm9zO0
>>267
君、痛いなぁ〜。
視野率85%じゃフレーミングも糞もない。
それじゃぁ、そもそもファインダー覗く意味がないってこと。
最初から背面液晶しか使えないってこと。

結局、視野率95%以上の実用レベルのファインダーにしなかった
X20はこれから発売にも関らず既に要らない子の仕様なわけよ。
FUJIFILM X20 Part1
271 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 18:45:11.69 ID:s0kMm9zO0
やっぱりデジ一眼で視野率100%のファインダーを使って撮影したいよね。
今回の情報表示なんて殆どオマケ。
ファインダー視野率はX10から進化なし。

結局のところガワだけの雰囲気カメラって立ち位置なんだよね。
FUJIFILM X20 Part1
273 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 19:12:09.49 ID:s0kMm9zO0
とっちゃん坊やファッションの中年コヤジにはピッタリなカメラだよな。
なんちゃって雰囲気カメラ。
ガワ至上主義コンデジ、それがX20。
発売前から既に終わってます。
FUJIFILM X20 Part1
275 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/07(木) 20:20:07.60 ID:s0kMm9zO0
コヤジの憂鬱


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。