トップページ > デジカメ > 2013年02月07日 > qNFSGSNCP

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000000004219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part31
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 23

書き込みレス一覧

【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
747 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 02:26:08.98 ID:qNFSGSNCP
>>742
タスクマネージャー監視して、CPUがちゃんと仕事していればメモリ容量は問題無い。
不足していればスワップするのでCPU使用率が極端に下がる。

まあ、CPU能力が低すぎるので買い換えたほうが快適になるのは確実ですが。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 12:44:19.84 ID:qNFSGSNCP
>>668
もうそろそろ魚眼か超望遠が欲しくなるころだな。w
コンプは近いw
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
694 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:20:05.28 ID:qNFSGSNCP
フィルタ径だね。
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:25:08.35 ID:qNFSGSNCP
出力した画像をLRで読み直して出力前と比べてみましょう。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:32:29.23 ID:qNFSGSNCP
個人的には最近買ったパナの12-35mm/f2.8用に買った58mmの可変NDを使いまわしたい。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
707 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:49:07.99 ID:qNFSGSNCP
発表されてもいないのに終わったとかね・・・

35-100買わずに待ってるんで良いの頼むよ。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#38[M.ZUIKO]
716 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 22:35:08.83 ID:qNFSGSNCP
F2.8とF1.7は違うよ。普段はF2.8で十分なんだけど
ここ一番のときにF1.7のボケがあるといい感じになりやすい。

12-35はズームのほうが良いけどキットズームでは満足できない人におすすめ。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part31
627 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 22:38:39.26 ID:qNFSGSNCP
でも12-35使っていると「もうチョイ望遠側がぁ」になったりするw

もちろん12mmスタートは便利です。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 23
595 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 23:09:52.03 ID:qNFSGSNCP
>>591
使いこなせてないだけのような。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。