トップページ > デジカメ > 2013年02月07日 > ll16nuXf0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23100000000001010100020213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合☆2【FlashAir】
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18

書き込みレス一覧

【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
562 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 00:34:42.53 ID:ll16nuXf0
ID変わった途端に沸きすぎw
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
521 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 00:51:40.33 ID:ll16nuXf0
>>520
インナーバッフル2枚とか付けてたら
2分じゃ無理じゃね?ちっこいのならいけるのかな?
シャフトで重量支持だから不安定ってのはなんで?

CLのリングはデカイのか、
それはしらんかった、スマン。
ところでiconceptって何?
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
523 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 01:36:02.14 ID:ll16nuXf0
>>522
キミーラはフロントくっついてたからね。
SDは使い倒したけど、あんまよくわからん。
不安定とか思ったことはないなぁ。

iconceptsは中華ってことね、オレもどこぞの中華使ってる。
中華が本物よりちっちゃい可能性もありそうだがw
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
525 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 01:44:35.59 ID:ll16nuXf0
>>524
うちのキミーラはすでにクサくて人前じゃ使えないわw
蛍光剤入ってない洗剤探して必死にあらったんだけどなw
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
528 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 01:56:36.79 ID:ll16nuXf0
>>526
ケースがシルバー、懐かしいねw
アシの頃、良く触ってたわw
捻れるのはやっぱよくわかんない。

リングのサイズが微妙に違うのは確かにムカツク。
貧乏人は色々アレコレしてケチりたいのにイラっとくるんだなw
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】
530 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 02:05:05.40 ID:ll16nuXf0
>>529
キミーラは途中で素材かわったんでしょ。
今のはクサくならないみたいだから。

CLの後継はprofotoのRFiシリーズ。
値段が変わったかどうかはしらない。
そもそもCLの値段知らないし。
【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合☆2【FlashAir】
774 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 13:34:21.46 ID:ll16nuXf0
>>773
eye-fiだけ出来る
【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合☆2【FlashAir】
776 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/07(木) 15:30:16.95 ID:ll16nuXf0
>>775
え?ほんとに?
スマホとかタブレットじゃなくてPCに送れる?
【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合☆2【FlashAir】
781 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 17:31:17.54 ID:ll16nuXf0
>>779
lrとc1は出来るよ

>>780
どんまい
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
799 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:02:03.48 ID:ll16nuXf0
>>797
カラーマネージメントがうまくできてないから。

原因はいろいろ想像できるので、
自分で調べてください。
【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
575 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 21:07:53.02 ID:ll16nuXf0
>>574
フラッシュを焚いたような
っていうか焚いてるから
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 23:08:50.68 ID:ll16nuXf0
>>806
閲覧ソフトがカラーマネジメント非対応なだけだよ。
ショボイとかそういう問題じゃない。
当然ながら、この問題はブラウザでも起こる。

lightroomは別にProPhotoRGBの問題もあるので、
真剣に突き詰めると結構やっかい。
lr4になってプルーフ出来るようになったけどね。
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18
812 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 23:34:02.11 ID:ll16nuXf0
>>810
カラーエッジ使ってるなら
もうちょっとお勉強した方が良いと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。