トップページ > デジカメ > 2013年02月07日 > bw6fMvMv0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101401330000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
訂正
Nikon スピードライトについて語れ 8 D-TTL i-TTL
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
■●■ マクロレンズ総合スレ 16本目 ■●■

書き込みレス一覧

Nikon スピードライトについて語れ 8 D-TTL i-TTL
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 08:34:14.28 ID:bw6fMvMv0
エネプロだと発光回数はともかく、チャージも速くなるんだろうか?
そろそろエネループが弱りかけてる気配なので、交換のさいプロにしようか考えてる
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 10:57:45.12 ID:bw6fMvMv0
>そのセリフ誰でもいいから実際に人に言って

そうすると>>549みたいなのが釣れるんだろうな。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
278 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 11:07:39.86 ID:bw6fMvMv0
>>277の書き込みでふと思ったのだけど

オープン価格や、大型店のカラクリだらけの値引き、激安情報サイト、
こういう値引き合戦システムが無い頃は定価ベースに店舗の心づけ割引で買っていた。
メーカーも小売店も価格については安泰だっただろう。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
279 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 11:12:51.69 ID:bw6fMvMv0
そして消費者側。
ちょっと思い返してみたのだけど、
この頃の製品のほうが大切に丁寧に扱っていなかったかな。
思い入れを持って買い、愛着もって末永く使う。

相手の求める価値を認めてそれを買い受ける。
本来の豊かさってこういうのじゃないかなって思う。
街の電気屋さんの定価(もしやすると+α)とまではいかなくとも。

そういえば、更にずっと昔のカタログには月賦価格まで載ってたよな。
その頃は知らないけど。


昨今、身の丈以上のものに背伸びして飛びついて無理して買ってるの多いんじゃないかな。
公団住宅住まいで路駐でベンツ所有、みたいに。カラクリはさておき。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
280 :訂正[sage]:2013/02/07(木) 11:15:50.00 ID:bw6fMvMv0
そして消費者側。
ちょっと思い返してみたのだけど、
こういう値引きシステム以前の時代に買った製品って、もっと大切に丁寧に扱っていなかったかな。
思い入れを持って買い、愛着もって末永く使う。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
282 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 11:50:28.41 ID:bw6fMvMv0
自分の主観だから自分の判断なんだけどね
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2
557 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 13:30:32.08 ID:bw6fMvMv0
>>553
笑止
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2
559 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 14:03:31.29 ID:bw6fMvMv0
>>558

■●■ マクロレンズ総合スレ 16本目 ■●■
349 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 14:06:34.41 ID:bw6fMvMv0
VRといっても倍率上がると殆ど効果無くなってくるし
それに、そんな直近だと三脚が前提になってくるからねぇ。
屋外なら花とかかな?あえてこれで遠景狙うような事もしないしね。
備えあれば憂いなしぐらいの感覚だな。マイクロのVRは。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
284 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 14:07:58.47 ID:bw6fMvMv0
それもそうだな。
高級車乗る余裕あるんだから、公団に捨て銭払わないで最初から一戸建て、ともいえるけど。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 15:18:00.86 ID:bw6fMvMv0
>>560
そう、揶揄されてるの。比喩ともいえるかな。
気付かないのは本人ばかり・・・と言う感じかな 笑止。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 15:20:16.21 ID:bw6fMvMv0
それもそうだな。
腐ってもツァイス、壊れててもライカ(首からファッションアイテム)、みたいなハッタリ要素はあるけどね。
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Part3
287 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/02/07(木) 15:21:11.20 ID:bw6fMvMv0
訂正
腐ってもツァイス→カビってもツァイス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。