トップページ > デジカメ > 2013年01月22日 > TMYHVjPr0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010010030000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【α】 SONY α99 part11
【α】SONY α57/α37 Part6
【科学力は】シグマレンズ 49本目【世界一ッイイイイ!】
【α】 SONY α55/α33 part38

書き込みレス一覧

【α】 SONY α99 part11
914 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 09:28:37.34 ID:TMYHVjPr0
せっかく215000円まで下がって、これから値下がりしていくのかなと思ったらまた元に戻っちゃったね。
しかも価格比較見ると22万の中盤まで戻っちゃうかも。 
これだと益々売れなくなるなぁ。 
なんか初期ロット以降は生産してないんじゃないかと思っちゃうわ。
【α】SONY α57/α37 Part6
436 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 11:12:31.71 ID:TMYHVjPr0
38,58は今年中には出るんかな。
ホットシューは99以降からISOタイプが普通になるんだね。
58のセンサーが新規になるってのが一番気になるな。
この16Mセンサーはかなり素性の良い物だから、これが無くなるとちょっと不安だな。
【科学力は】シグマレンズ 49本目【世界一ッイイイイ!】
467 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 14:14:59.99 ID:TMYHVjPr0
>シグマの50mmと85mmはマジでがっかりレンズだった

使ってる人結構見かけるし、評判も良いんだけどなぁ・・
まぁ俺は純正の安いの選んじゃったw
【α】SONY α57/α37 Part6
444 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 17:32:34.55 ID:TMYHVjPr0
じっと見ると37の液晶はザラザラ感があったな。
イベントで57使ってる人が居たので話した事があるが
「AF枠がズレるので、その都度合わせるのが大変なんですよ〜」って言ってたのが印象に残ってる。
発売前日の奇妙な延期がマズかったなー。 普通許されないでしょw
【α】 SONY α55/α33 part38
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 17:37:45.61 ID:TMYHVjPr0
580凄くイイんだけどね。  600は幻のままかぁ・・・
【α】 SONY α99 part11
937 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 17:46:05.67 ID:TMYHVjPr0
8年ぐらい使ってるアス64で99の現像しようとしたら、遅すぎて洒落にならんので
セレ550で安く組んでみたけど、前PCとの差が大きいせいか快適に使えてるわw
俺は32ビット環境は捨てられなかった・・IDCは64ビット対応だっけ?
確か33のファームアップした時かなんかが64非対応だった気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。