トップページ > デジカメ > 2013年01月22日 > Ih1u85dv0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000115000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【α】 SONY α99 part11
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part96
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10

書き込みレス一覧

【α】 SONY α99 part11
917 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 10:03:36.55 ID:Ih1u85dv0
>>912
朝からMF至上主義のオナニー演説ご苦労様です
AF使ってるプロ相手に大いに語ってあげてください

ライブビューで拡大して合わせればいいだけだから
α99じゃなくてもいい、むしろTLM減光分だけα99が不利
TLM入れてるんだからもっとAF頑張ってくれよ、
という声が多くなるのは必然だわ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part96
443 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 16:24:20.36 ID:Ih1u85dv0
定評あるSONYのAPS-C 16MPならISO3200もA4出力イケそうだね。
RX1みたいに、小型化のための専用歪曲センサーを使ってくるかな?
LPFレスか、薄LPFか?
像面位相差AFやパッシブAFは搭載されるのか?
PENTAX機のようなカメラ内Raw現像機能は載るか?
発売時期と価格は?
いやー、CP+が楽しみになってきた
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10
99 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 17:35:05.07 ID:Ih1u85dv0
K完全互換アダプター(自動クロップ機能付き)用意しつつ
新マウントにする方が将来性あるわな
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 18:12:34.97 ID:Ih1u85dv0
>>101
欲しいのはアダプター介してレンズ情報取って
本体側で自動クロップする機能だよ
これがあればK資産活かしながら新マウント移行出来る
物理クロップとかアホか
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 18:20:10.31 ID:Ih1u85dv0
>>105
マジで…?('A`)
まぁ、手動ですぐクロップ出来るようにしてくれれば、問題ないね
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10
110 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 18:22:24.45 ID:Ih1u85dv0
いや、ちょっと騙され掛けたけど、やっぱレンズ情報は拾えてるよね
カメラ内でレンズ補正機能付いてんだし
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part10
112 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 18:29:40.57 ID:Ih1u85dv0
>>111
送信は出来るけどレンズ側で受信は出来ないって事なのかな
DA★55なんかはレンズ内にROMあるよね確か
まぁ自動クロップが無くてもそんなに困りはしないけども

α99がボディ内手振れ補正入れてるし、PENTAXも頑張って欲しいな…
【α】 SONY α99 part11
940 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/01/22(火) 18:38:17.67 ID:Ih1u85dv0
>>939
RAIDには使うなってメーカーが言ってるらしいけど、
RAIDじゃなくて通常使用での故障?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。