トップページ > デジカメ > 2013年01月10日 > o8FiHIuJ0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-46【ミラーレス】
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part93

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-46【ミラーレス】
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 18:16:11.05 ID:o8FiHIuJ0
汎用センサーを使うからマウントの冗長性を確保しているというだけの話じゃなかったか?
初代Qは1/2.3を選択したけど、市場の受けが良いので1/1.7センサー使った機種も、と変わってきたはずだが。
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part93
266 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 18:25:40.47 ID:o8FiHIuJ0
DAは基本的にAPS-C専用と考えるべきだと思うけど。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-46【ミラーレス】
569 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 18:36:02.62 ID:o8FiHIuJ0
>>557

>このマウントにレンズの事が含まれると考えてOKだと思うな
これは個人的な楽観論以外の何ものでもないね。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-46【ミラーレス】
578 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 18:56:53.30 ID:o8FiHIuJ0
だからそれが「冗長性」のためなんだって。
相変わらず2chは理解力が無いな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-46【ミラーレス】
588 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 19:50:06.64 ID:o8FiHIuJ0
社内に1/2.3派と1/1.7派があって、今回はやや古めの1/1.7CCDより1/2.3裏面照射CMOSを選んだけど、
1/1.7派がマウント径だけは確保させた、という話だったが…

レンズに関しては、1/1.7で使えればラッキーと考えていたほうが良いと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。