トップページ > デジカメ > 2013年01月10日 > nnMMvMMi0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200200000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 5D MarkII part 47
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9
SIGMA DP1 Merrill/DP2 Merrill part8

書き込みレス一覧

Canon EOS 5D MarkII part 47
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 04:36:41.92 ID:nnMMvMMi0
女撮りは、一世代前の機種とレンズぐらいが丁度いいんだよねw
24-70Lとかモロそうでしょ。性能が良ければ良いというものではない。
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 04:42:36.53 ID:nnMMvMMi0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130110_581159.html

なんつーか
デジタル超補正で強引にスペック達成、みたいな
もの凄い無理無理感があるカメラだね。
補正無しだと光量落ちも歪みもハンパねー。

なんつーか、RX100とその辺の設計思想は似てるね。
あくまで、デジタル時代のスペヲタ向けカメラだと思う。
個人的には、ここまでやるなら、もう少し大型にして
きちっと光学周りを整えて欲しかったな。
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9
119 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 07:19:25.97 ID:nnMMvMMi0
だってこれじゃー”Zeiss”が泣くべ。ただのハッタリじゃん。
矛盾を孕みまくったボディとレンズのマッチングを
ウルトラデジタル補正で超強引に解消して
それっぽいCGを吐き出すマシーンでしかないわけで。

フルサイズのコンデジってそのコンセプトは非常に好きなんだけどねー
だからこそ、もうちょいどーにかならんかったのかと。クッソ高いんだし。
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 07:38:47.53 ID:nnMMvMMi0
凄いな、この時間に全部単発かよw

とてもとてもあいされているかめらなんですね
ぼくがべんきょうぶそくでしたごめそ
SIGMA DP1 Merrill/DP2 Merrill part8
713 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/01/10(木) 22:24:29.51 ID:nnMMvMMi0
>>711

その理屈は正直全く意味がわからないんだがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。