トップページ > デジカメ > 2012年12月08日 > VwPMOHbq0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013544400000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単焦点なんかいらないNo61
単焦点なんかいらないNo60

書き込みレス一覧

単焦点なんかいらないNo61
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 09:49:37.08 ID:VwPMOHbq0
>>14
あー、つまり撒き餌な。
これで単焦点を語ってたわけねw
単焦点なんかいらないNo60
984 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 10:07:46.18 ID:VwPMOHbq0
>>983
背景を遠くに置けば何ぼでも誤魔化すことなんて出来るからな。
見分けるとかいうのはそういう非定型化のなかでは無意味なんだって事くらい、
お 前 だ っ て わ か っ て る は ず な ん だ が 。 

単の固有の表現でズームレンズには出来ない事もあるという事。
それを認めもせずにズームマンセーってのはカルトか真理教か過激派かってかんじw
単焦点なんかいらないNo61
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 10:26:54.18 ID:VwPMOHbq0
>>17
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3709629.jpg

ほらよ
単焦点なんかいらないNo61
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 10:57:45.93 ID:VwPMOHbq0
>>19
だからさ、これは短時間でのやっつけだけどさ、プロがどうやって綺麗なボケ写真を作り出してると思うか。
そういうことをよく考えた方がいいんじゃね?何も努力もなしに良い写真なんてできあがらないってことよ。
ボケてないものを後からぼかすのは容易じゃない。そのうち特殊なソフトやら技術で可能になるかも
知れないけど、それは未だありもしないこと。

ズームマンセーマンセーか。病気だな。
単焦点なんかいらないNo61
22 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 11:12:08.71 ID:VwPMOHbq0
見分けるも糞も、自分の目で何十年もファインダー覗いて写真とって見てりゃ
見た瞬間に良いかどうかわかるだろ?ボケもしないカチカチのパンフォーカスばっか
見てたら目がどっとしか認識しなくなるのかもしれんが、全体の雰囲気とか
パッと見の印象を受け取る感覚的なものは自分で訓練していくしかないんだが。
当倍であら捜しばっかしててもそれは無理な話。
ズームが別に悪いって話じゃない、自分の感覚がズームオンリーになってる事自体が
問題で、その限定的な偏狭な視野で写真を語り、断定し、裁いて単の良さは何もない
かのように原理主義を布教して回る、実に気持ち悪いね。不気味だね。
単焦点なんかいらないNo61
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 11:15:48.49 ID:VwPMOHbq0
シグマ35mmF1.4 DG HSM 開放テスト
http://sokuup.net/img/soku_22950.jpg
http://sokuup.net/img/soku_22923.jpg
http://sokuup.net/img/soku_22994.jpg
http://sokuup.net/img/soku_23024.jpg
http://sokuup.net/img/soku_23055.jpg

こういうのを自分で撮ったEXIF付の画像を堂々をうpればいいんだよ。
やりもせずに逃げ続けて、詭弁、妄言と決め付けで馬鹿連呼してて
誰が「やっぱり単は要らない」なんて思うかという簡単な話。
つーか、こっちの問いかけには一切答えず逃げ続けて、揚足取りと馬鹿連呼
ってそうとうキチガイ染みてるけど自覚はあるのか?
単焦点なんかいらないNo61
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 11:25:46.73 ID:VwPMOHbq0
写真家の主要なテーマの一つとして、「いかにして立体感を出すか」というのがあるが。
これは平面の写真だからこそ立体的に見せることに腐心して試行錯誤してるわけだ。
その手段として望遠でのテレマクロとか、広角〜の極浅ピン写真だとかがある。
色んな手法があってそれぞれに歴史があるが、それを否定したいというのなら説得力の
ある写真をうpればいいんだよ。
出来もしないで、ただの揚足取りとか幼稚だからやめてくれ。
単焦点なんかいらないNo61
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 11:26:22.73 ID:VwPMOHbq0
>>24
>>25
言ってる傍からこれだ
単焦点なんかいらないNo61
28 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 11:55:33.86 ID:VwPMOHbq0
http://sokuup.net/img/soku_23078.jpg
ほらよ、フリンジは他の画像だとあまり確認できなかったからわざわざ出やすいシーンで撮ってやったぞ。
LRで楽に消せるレベルだからなんともおもわないが、コレがいやなら手持ちを諦めて三脚を担ぐしかないな。
単焦点なんかいらないNo61
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 12:07:42.65 ID:VwPMOHbq0
撒き餌レンズで比較とかされてもなぁ
単焦点なんかいらないNo61
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 12:17:46.28 ID:VwPMOHbq0
手振れ補正があってもそれで被写体が止まってくれたりはしないからな。
ピンが浅くなったり、後ろボケが綺麗になったりもしないしね。

つまり、ズームはパンフォーカス的でかつ、建物とか静止してる被写体に関しては
手振れ補正で補うことが出来るという限定的な話にるな。
それをいかにも汎用的、全てに当てはまるように語られてもな。
単焦点なんかいらないNo61
33 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 12:53:32.66 ID:VwPMOHbq0
なんの工夫もないなめこ見せられてもなぁ
EXIFは見てないけどズームかどうかは知らんけど割りと暗いレンズなのか?
単焦点なんかいらないNo61
34 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 12:56:03.91 ID:VwPMOHbq0
あれだな、やっぱりいくらテスト画像だと言っても全く魅力がない画像ではやはり意欲がわかないな。
単焦点なんかいらないNo61
37 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 13:06:11.28 ID:VwPMOHbq0
>>35
何が?だから判らんっていってんじゃん?
単焦点なんかいらないNo61
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 13:07:42.57 ID:VwPMOHbq0
まぁ、割と望遠な感じかな80mmとか、ボケてる方は200以上かな。
両方とも割りと暗い感じ。
単焦点なんかいらないNo61
40 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 13:11:11.85 ID:VwPMOHbq0
つーか、こうやって背景を遠くに置けば「判りにくい」写真を撮ることも可能ってだけの話。
それを、「ほら判らない!」と言って普遍化させるっていう精神はやっぱりキチガイだろうなぁ。
もし、写真がお前のうpしたその距離感でしか撮ってはいけないという法律でもあるのなら
お前のいう事は正しい。
な、キチガイ染みてるだろ?
単焦点なんかいらないNo61
41 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 13:14:32.54 ID:VwPMOHbq0
って言うか、そもそも俺のうpした作例の足元にも及ばない画像で何がしたいんだとしか思わん。
例えば双方が同じ値段で売りに出されていて、あるいは同じ画廊で飾られていて、又は同じ
コンテストで競われていて、どちらに衆目があつまるかという。

もっとマシな作例はないのかよw
単焦点なんかいらないNo61
45 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 14:09:54.24 ID:VwPMOHbq0
>>44
>>40
単焦点なんかいらないNo61
46 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 14:10:56.40 ID:VwPMOHbq0
なめこよりも、寧ろ部屋の汚さが嫌だ。
単焦点なんかいらないNo61
47 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 14:21:23.74 ID:VwPMOHbq0
>>43
ならなめこを綺麗に掃除してワックスかけて磨くとかしてやれよw
埃だらけじゃねーか。それに部屋がきたねえな。貞子が後ろで寝そべってるのか?
背景にまで気を配ってくれよ。

はい30点。
単焦点なんかいらないNo61
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 14:45:51.23 ID:VwPMOHbq0
http://sokuup.net/img/soku_23069.jpg
ほらよ、なめこよりツマンナイ枝とか葉っぱの画像うpってやんよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。