トップページ > デジカメ > 2012年12月08日 > 0vDO8lNk0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000101110012320014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
482
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆

書き込みレス一覧

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/12/08(土) 07:15:02.03 ID:0vDO8lNk0
【 予  算 】--- 〜1.5万円程度(画質をワンランク上げられるなら2万までは可)・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・広角が必須・広角側は28mmは欲しいです
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- 1番重視:画質
            2番重視:ブレ抑止
             3番重視:高速なピント合わせ
             4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
            望遠・広角撮影・

写真撮影に特に凝っているわけではありませんが、
いい写真を見ると、こんな写真自分でも撮りたいなと感じます。
私がいい写真と感じるのは、透明感のある写真。
ピントがしっかり合っていて、写真が隅々までキリッとしていると感じる写真。
コンデジではNIKONのP5000のサンプル写真を見たとき感じました。
(下に続く)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
483 :482[]:2012/12/08(土) 07:16:09.18 ID:0vDO8lNk0
(上の続き)
撮影の対象は家族のスナップ。
小学生の子供たちの生き生きとした様々な表情をキレイに残すカメラが欲しいです。

今、検討しているのはcanon SX260HS、nikon s9300、RICOH cx6、fuji F770EXR、(sony HX30V)です。
これまで使ってきたデジカメはcanon IXY400、fuji F70EXR、fuji s6000fd。
メーカー毎の操作性の特徴にこだわりはありません。
できるだけキレイな写真を残せるカメラが欲しいです。
あと、表情を撮りたいのでタイミングを逃しにくいカメラがいいです。
おススメ機種がありましたら、検討候補以外の機種でも構いません。

どうぞよろしくお願い致します。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
486 :482[]:2012/12/08(土) 11:18:14.41 ID:0vDO8lNk0
>>485
p7100やp7700はおっしゃるとおり予算とサイズ的に検討候補からはずしました。
パナは色の出方があまり好きではありません。(実はFT2を持っているのですが)
CASIOはピントが甘いというか、ちょっとぼけた感じの写真のイメージがあるのではずしています。
ちなみにシャッターチャンス優先で家族がZR200を最近購入しました。(まだ使ってませんが。。。)

TZ30ははじめから検討候補からはずしていたので、サンプル写真等をあまり見ていませんが、
最近のパナ機は色の出方が変わりましたか?
イメージとしては黄色がレモンイエローになるというイメージを持っています。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
489 :482[]:2012/12/08(土) 13:44:05.39 ID:0vDO8lNk0
>>487
予算を2〜3倍に増やせば、どんな機種が候補になるのでしょうか?
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
491 :482[]:2012/12/08(土) 14:46:02.28 ID:0vDO8lNk0
>>490
申し訳ございませんが、ネオ一眼はs6000fdを持っているので購入検討外です。
今回はF70EXRの代替機としての購入を検討しています。
(ズームレバーの調子が悪いため)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
497 :482[]:2012/12/08(土) 15:39:04.72 ID:0vDO8lNk0
>>492>>494
予算は何とか頑張れば出せない事はないですが、
サイズは私にとって結構重要です。

いつも外出するときに持ち歩く、
マウンテンスミスのツアーパック(ウエストバック)に、
カメラと500mmペットボトル(場合によっては2本)、眼鏡入り眼鏡ケース、
フェイスタオル2枚他を入れているので、
カメラのサイズが大きいと持ち歩けないのです。

予算は別にして、コンパクトで画質が良く、広角は28mmぐらい、望遠もそこそこ、
欲を言えばシャッターチャンスを逃しにくい機種でおススメありますか?

やはり該当なしなのかな?
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
501 :482[]:2012/12/08(土) 18:21:40.87 ID:0vDO8lNk0
>>499
いやいや、むかつく書き込みする前にちゃんと読み返せ。
候補機種にTZ30やZR入ってないって>485から指摘を受けたから、
その理由を述べたまでの話。
それが後出しでバカにしてることになるのか?
カタログで全てわかるなら、ネット上の口コミなんか盛り上がらんだろ。
カタログは脚色されるし、都合の悪い事は書かないから、
そういう点を加味した総合的なお勧め機種の情報をこういう掲示板で聞いてるんだけど。
何か間違っているのか?

>>500
つりじゃないよ。
ただ、価格コムの評判ぐらいの知識しかないから、
トンチンカンな質問をしているかも。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
503 :482[]:2012/12/08(土) 19:13:28.97 ID:0vDO8lNk0
>>502
サイズについてはテンプレで「中型コンパクトまで 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可」
を選択していました。
また、検討機種もコンパクト機のみ挙げておりましたので、私の意図は理解いただけると思っておりました。
色合いの好みについては、自分がきれいと感じたp5000のサンプル写真の例を挙げていたので、
それで説明したつもりになっていました。この点は補足すべきでした。

助言を全て否定するつもりはありませんでしたが、
私の意図を初めの質問で伝えられなかったために否定させて頂く結果となってしまいました。

>個人的に思うのは、要求が多くてシビアなわりに予算少なすぎかな
予算をもう少し上げるとすれば、お勧めの機種はございますでしょうか?

高倍率と画質のよさが基本的にはトレードオフである事は理解しておりますが、
そんな中でも比較的高い次元で両立させているような機種が無いかと思い質問させて頂きました。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
512 :482[]:2012/12/08(土) 19:37:32.99 ID:0vDO8lNk0
>>504
カタログを見て、価格コムのレビュー、口コミをざっと読み、
実機を触って、いまいち決め切れなかったため、
自分が見落としていた点など、決断のヒントとなる情報を得られないかと、
ここで質問したんだが、ここの使い方を間違っているか?

助言をいただく事はありがたいし、非常に感謝しているからこそ、
それが自分の意図に合っていなかった旨を説明した。
それが間違っているのか?

助言を受け入れなかったからといって
なぜそんなに偉そうに言われなければならないんだ。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
519 :482[]:2012/12/08(土) 20:06:43.04 ID:0vDO8lNk0
>>513>>514
ありがとう。

確かに両立の難しい項目を要求していることは自覚しています。
それを、同価格帯の中で“比較的”高いレベルで両立させていると
皆さんが考える機種について教えて頂ければと思っておりました。
ただ、ご指摘を受けて見返すと、
プライオリティについてもう少し詳細に説明すべきだったと反省しております。

ここで今一度、質問させて頂きます。
画質、高倍率、シャッターチャンスに対する強さを、
価格1.5〜2.5万円程度のコンパクトデジカメの中で、
“比較的”高い次元でバランスが取れていると
皆さんが思う機種を教えて頂けないでしょうか。

ちなみに私が思う画質が良いと思う写真は、
コンデジではNIKONのP5000のサンプル写真を見たとき感じた、
透明感のある写真。
ピントがしっかり合っていて、
写真が隅々までキリッとしていると感じる写真です。
ただし、これと同等の画質を求めるのは難しいと思いますので、
あくまで求める方向性としてのひとつの指標とご理解頂けたらと思います。


よろしくお願いいたします。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
521 :482[]:2012/12/08(土) 20:19:29.74 ID:0vDO8lNk0
>>498
予算が厳しいです。
あと、倍率も。。。

>>505
ありがとうございます。
HX30Vは自分の中で次点的な候補でしたので、
もう一度改めて、情報を調べさせて頂きます。

>>515
ありがとうございます。
やっぱり、p5000の画質はp7000系ですか。
ただ、サイズ的に(若干予算も)私には厳しいです。
同じnikonのs9300はやはり別物ですかね。
メーカーサンプルは結構良いと思っているのですが、
写真サイト等にある個人の方の写真を見るといまいちなので決断しかねています。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
522 :482[]:2012/12/08(土) 20:23:41.94 ID:0vDO8lNk0
>>520
偉そうに言われていない相手に悪態ついた覚えは無いです。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
529 :482[]:2012/12/08(土) 21:16:38.25 ID:0vDO8lNk0
>>525
>ここの使い方は間違っていない。しかし質問の仕方は大いに間違っている
なるほど。
そのとおりかもしれませんね。
「相談テンプレ」があったため、それに頼りすぎていました。
テンプレで結構なボリュームがあり、
その後も使い方や好みの画質等について結構書いていましたので、
それ以上書くのはくど過ぎるかなとも思っておりました。
ただ、指摘を受けて考えてみると、くどくてもそこまで書くべきだったかなと思います。

どうも申し訳ございませんでした。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.151◆
530 :482[]:2012/12/08(土) 21:42:59.14 ID:0vDO8lNk0
>>523
>何を薦めても否定して回るから、

>485が
>ズームがながめでお望みの「画質」があるのはP7100、P7700とかだけど予算もサイズもアウト
と言った事に対して、同意した。
>節操なく候補をあげたくせにTZ30やZR20、ZR200あたりが入ってないのが不思議
と言った事に対して、画質面でパナとCASIOを候補からはずした理由を説明。

>490が
>LUMIX DMC-FZ200が万能でいいみたいだよ。
と言った事に対して、サイズの点で候補外と説明。

>492が
>予算倍ぐらいにして、ミラーレスでも行ったらどうだろうって思うけど、大きさ的にNGかな
>494が
>価格と大きさは二の次になるのでは?
と言ったことに対してサイズ的に候補外と説明。

>498が
>思い切って、ローンにしてRX100を買う。
と言った事について予算オーバーであると説明。


結局俺が否定したのってこれだけなんだが、そんなに多いか?
しかも、>486でサイズ面からp7000系を候補外としたことを説明しているから、
その後に、サイズの大きい機種を勧められた>492>494については、
>486をしっかり見ていただいていれば無かった助言で、否定も無かったはず。
なんだか実際以上に否定ばかりしているというイメージをもたれている気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。