トップページ > デジカメ > 2012年09月10日 > Np3LROF20

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000010000000031310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS Kiss X6i part3
Canon EOS M Part11
【α】SONY α77/α65/α57 part30
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#31[M.ZUIKO]

書き込みレス一覧

Canon EOS Kiss X6i part3
308 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 00:38:04.36 ID:Np3LROF20
ただの嵐だろ、もう構わない方が良い。
>>303
エントリーユーザー向けだしやっぱ初期投資の問題でないの。
SDならスピード気にしなかったらバカみたいに安いし、
コンデジから乗り換えなら持ち越すことも出来るだろうし、
このクラスのユーザーにはかなり需要は高そう。
このクラスにデュアルスロット積んだら本末転倒だし。
Canon EOS Kiss X6i part3
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 01:23:28.82 ID:Np3LROF20
>>309
良くはないだろ、α37(7枚)もD3200(10枚)もカタログスペック上はこいつより上だもの。
D3200はUHS1対応に加え連写が秒間4枚と遅いから単純なカタログスペック比較だとかなり有利なんだけどなw
Canon EOS M Part11
36 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 12:30:51.32 ID:Np3LROF20
>>35
バッテリー持ちの悪さも加えとけ
誰が買うんだかこんなもん
Canon EOS Kiss X6i part3
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 21:36:09.14 ID:Np3LROF20
>>324
山でバッファ満タンになるほど連写すんの?
鳥の人ならボディなんぞよりレンズ重量だろうし、
風景の人なら連写いらないように思うんだけど。
【α】SONY α77/α65/α57 part30
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 21:40:42.09 ID:Np3LROF20
と、頭の固い爺が申しております。
デジタルなんだから等倍トリミングだろうと縮小だろうと好きにすりゃいいだろ。
【α】SONY α77/α65/α57 part30
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 21:41:14.75 ID:Np3LROF20
>>836は>>833へ

Canon EOS Kiss X6i part3
332 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 22:27:42.26 ID:Np3LROF20
>>331
三行しか書いてないんだから全部読んでくれよw
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#31[M.ZUIKO]
290 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 23:04:37.43 ID:Np3LROF20
>>282
えええマジかよ…
こないだパナの20/1.7買ったばっかなのに
Canon EOS Kiss X6i part3
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 23:26:11.48 ID:Np3LROF20
>>333
コミュ障かよw
【α】SONY α77/α65/α57 part30
840 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 23:30:29.81 ID:Np3LROF20
>>838
自己紹介乙
>>839
結局何をどう撮りたいかだからなぁ。
俺はあんたに同意するけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。