トップページ > デジカメ > 2012年09月10日 > MfAFkitI0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000003310210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D800/D800E Part46
【F1.8】OLYMPUS XZ-1 part14【ZUIKO】
ニッコールレンズ in デジ板 70本目

書き込みレス一覧

Nikon D800/D800E Part46
5 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 01:06:14.50 ID:MfAFkitI0
>>1乙
【F1.8】OLYMPUS XZ-1 part14【ZUIKO】
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 19:27:19.46 ID:MfAFkitI0
そうかな…?
ニッコールレンズ in デジ板 70本目
905 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 19:28:17.75 ID:MfAFkitI0
>>902
金があるなら200-400がいいと思う
というか、単焦点と画質が変わらないズームというだけで価値がある
Nikon D800/D800E Part46
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 19:35:25.17 ID:MfAFkitI0
システマの5型にZ1でも組み合わせれば?
とりあえず最強だと思うけど
【F1.8】OLYMPUS XZ-1 part14【ZUIKO】
164 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 20:07:48.94 ID:MfAFkitI0
どうせ画像処理しまくりだからあんまり食指が…

Nikon D800/D800E Part46
22 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 20:16:58.51 ID:MfAFkitI0
ベルボンは旧型のほうが剛性あって良かったんだけどな
脚の付根の安定度が新型になって落ちた
3way雲台はかなりまともな部類なんだけれども
ニッコールレンズ in デジ板 70本目
908 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 20:35:31.07 ID:MfAFkitI0
ズームでマクロとな?
60/2.8マイクロでいいんでは
ニッコールレンズ in デジ板 70本目
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 21:29:43.51 ID:MfAFkitI0
>>911
ニコンの手ぶれ補正は、半押し中はそこまで補正しない
全押しと同時に光学系をセンタリングして画質劣化を最小限に抑える仕組み

それと絞りと手ぶれ補正に関連はない
【F1.8】OLYMPUS XZ-1 part14【ZUIKO】
171 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 23:24:13.45 ID:MfAFkitI0
>>167
大体どのコンデジも三脚推奨てだけで使えないわけでは

>>168
画質は十分いいから、安くなって来た事だし、買って間違いはないけど
xz-2もうすぐ来ると思う
Nikon D800/D800E Part46
29 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 23:25:24.20 ID:MfAFkitI0
504HDにすべきだろう
俺は701で使ってるが微妙すぎて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。