トップページ > デジカメ > 2012年09月10日 > 7cW8QyMe0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000048133400000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony RX1 part1
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part6
FUJIFILM Finepix X100 その19
Sony Cyber-shot DSC-RX100 Part15
OLYMPUS OM-D E-M5 Part33
Nikon D800/D800E Part46

書き込みレス一覧

Sony RX1 part1
2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 09:28:18.21 ID:7cW8QyMe0
またネタ臭いカメラだのう
Sony RX1 part1
5 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/09/10(月) 09:39:10.11 ID:7cW8QyMe0
まあ買うけどさ
はいはい
買うよ買えばいいんだろう?
どうせD800Eのために貯金は万全だ!
さあ来るがいい!

DSC-R1の正統後継はこっちだったのか。
Sony RX1 part1
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/09/10(月) 09:42:28.86 ID:7cW8QyMe0
APS-Cなら類似品は一杯あるから必要ないわ
APS-Cなら俺は買わない

どうせ最新のAPS-C24MPセンサーでもDP2Mに敵わないの分かってるし
Sony RX1 part1
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/09/10(月) 09:49:16.91 ID:7cW8QyMe0
これは某T先生が呟いてたデジタルカメラの節目となる製品の一つなのか
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part6
794 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/09/10(月) 10:07:41.24 ID:7cW8QyMe0
>>791
なんか勘違いしてない?
EXMORとEXMOR-Rは全然別物だぜ?
画素ピッチ小さい機種しか効果のない裏面照射はEXMOR-R
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part6
795 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:09:56.44 ID:7cW8QyMe0
裏面照射ではない普通のEXMORはAPS-CからM4/3、1インチなど幅広く作られているよ
Sony RX1 part1
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:12:20.23 ID:7cW8QyMe0
>>13
ボタン式じゃなくてスイッチ式でしょ
上のは普通にレリーズボタンでそ
しかもリモートレリーズつかえるのか。
Sony RX1 part1
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:13:58.85 ID:7cW8QyMe0
また頭おかしいカメラ作ったなww
ソニーはw
確かにこれならNEXとは競合しないww
Sony RX1 part1
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:22:08.10 ID:7cW8QyMe0
またフルサイズのフルHD60P動画とかやっちゃうんだろうなぁ
もしかしたら4K2Kの30Pが来るかも?
Sony RX1 part1
34 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:35:46.57 ID:7cW8QyMe0
ちょっと考えたんだけど
もうさ、こういうカメラ作れるなら
Eマウントに拘ることなくね
どうせEマウントだとフルサイズはかなり厳しいようだし
いっそのことMマウントの
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part6
797 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:42:52.81 ID:7cW8QyMe0
いや全くそんなことはない
秒1コマで12MPのカメラでもいいからフルサイズ欲しいんだよ
FUJIFILM Finepix X100 その19
928 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 10:47:32.24 ID:7cW8QyMe0
RX1は希望の星
EVFやOVFも付くようだし
Sony RX1 part1
43 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 11:43:24.72 ID:7cW8QyMe0
RX100に足りないと言われたところは全て埋めて来るのだろうか。

リモートレリーズ対応
WiFi対応
外付けEVF対応
Sony RX1 part1
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 12:12:01.95 ID:7cW8QyMe0
プレミアムとかどうでもいい
フルサイズのレンズ一体型
これを出せるのがSONYだけなんだから言い値なのは仕方ない

初代GRD発表当時の悔しさから早数年、やっとフルサイズのコンパクトカメラを手にする事が出来るのか…
Sony Cyber-shot DSC-RX100 Part15
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 12:30:27.01 ID:7cW8QyMe0
まさかS100どころかG1X潰しまで用意していたとはな
ちよちょいのちょいやで!
って感じだな

それぞれキッチリセンサーサイズで上回ってきてるのが凄い
これがソニーの答えでちゅか…
レンズなんて飾りですよ、と
レンズなんて適当に青いシール付けとけばええんちゃう
Sony RX1 part1
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 12:36:15.47 ID:7cW8QyMe0
この24MPフルサイズ素子、噂だと
広Dレンジと高感度ノイズレスが凄いことになってるんだろ?
D800Eで解像の新時代を切り開いたけど
画素数抑えたこっちはDレンジと高感度ノイズで新時代を切り開くのか
Sony RX1 part1
71 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 13:19:14.87 ID:7cW8QyMe0
>>70
非沈胴でフィルタねじ切ってあるなら対応あるでしょうな
内蔵NDまでは分からんけど。
普通にNDフィルタ使ってねってなるかも知れん
Sony RX1 part1
72 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 13:20:13.72 ID:7cW8QyMe0
>>58
数時間前の俺でワロタ
Sony RX1 part1
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 13:22:35.39 ID:7cW8QyMe0
こういうの出すってことは外販する際に、コンデジにも使えることをアッピールしていくのかな

フジX100の後継機が難くなに出ないところを見ると…(;゚д゚)ゴクリ…
Sony RX1 part1
82 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 14:03:47.37 ID:7cW8QyMe0
>>81
S100どころかG1Xも討ち死にしてしまったからなー
RX100だけでもG1Xと良い勝負してたけど
まさかこんな斜め上の隠し玉があったとはw
Sony Cyber-shot DSC-RX100 Part15
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 14:07:19.29 ID:7cW8QyMe0
黄色の飽和が早くて問題になるシーンてどんなだろうね
夕景なんて相当アンダーで撮るからそんな飽和は問題にはならんと思うし
黄色い花を撮るのが好きな人は買っちゃダメかもな
OLYMPUS OM-D E-M5 Part33
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 14:13:17.83 ID:7cW8QyMe0
>>249
35mm勘算でいう85mmに近いレンズなわけで
ポートレートには最適な焦点距離だよね
85/1.8は安くて写りも良いのが各社揃ってるけど
それに匹敵するね
むしろM4/3だと85mmに近い感覚で撮れて良いネ
85mmをAPS-Cで使っちゃうと悲しいことになるからさ
Nikon D800/D800E Part46
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/09/10(月) 14:15:19.00 ID:7cW8QyMe0
>>6
壊れますん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。