トップページ > デジカメ > 2012年07月21日 > 3cTmtgdd0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000101324202100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canonミラーレスpart2
【シグマ】SIGMA DP1Merrill/DP2Merrill part2【メリル】
【ハイエンド】高級コンデジPart3【コンパクト】

書き込みレス一覧

Canonミラーレスpart2
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 11:53:53.28 ID:3cTmtgdd0
>>709 >>735 この時代ではセンサーサイズが絶対的な性能の差につながらないことを
nikon1とm4/3が証明してしまった。誰も望んでない事だったが。
Canonミラーレスpart2
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 13:43:05.36 ID:3cTmtgdd0
>>747 ボケはサイズに比例するけどそれ以外のセンサー性能が・・・
E-PL2とnikon1の写真比べるとあれれれれっとなる
ボケがあるはずなのにE-PL2の方がコンデジ風の写りになるから
Canonミラーレスpart2
816 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 14:10:37.61 ID:3cTmtgdd0
ixyのタッチパネルとかRX100の前面リングとかは
動かして狙った所で止めるような動作ではイラッとする事があるけど
クリック感のあるリングが併用できるなら全面タッチのixyよりいいと思う
Canonミラーレスpart2
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 14:47:49.98 ID:3cTmtgdd0
>>819 性能って何と聞かれてボケ以外の性能についてですと話した所で
もう一回ボケの話するのはどうなのよん。反応に困っちゃうわよ
Canonミラーレスpart2
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 14:54:01.01 ID:3cTmtgdd0
会話が成立する気がしねえ・・・
Canonミラーレスpart2
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 15:03:53.66 ID:3cTmtgdd0
>>834 nexは今の今まで大きめのレンズばっか作ってキヤノンに付け込まれる隙を確保してたしな・・・
これからどうなるかはわからないけど先行してる事のメリットは大してないと思う
Canonミラーレスpart2
841 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 15:15:40.53 ID:3cTmtgdd0
キヤノンは後出しのいいポジションにいると思っていたけど
nikon1の「ダイヤルの無駄」から学んでなさそうな所からしてどうなることやら
Canonミラーレスpart2
877 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 16:00:47.10 ID:3cTmtgdd0
コンデジと差を感じる所は階調や色の再現性もある
m43がボケはするけどnikon1よりコンデジ写真に見えるって言ったのはそれ
【シグマ】SIGMA DP1Merrill/DP2Merrill part2【メリル】
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 16:04:29.52 ID:3cTmtgdd0
あの赤い毛並みで色調整に時間がかかっているところです
Canonミラーレスpart2
879 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 16:07:57.54 ID:3cTmtgdd0
>>878 甘いな。早くにm4/3を買って買い替えを検討している所だ
ぶっちゃけボケあっても不満なんだものw
Canonミラーレスpart2
882 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 16:23:20.19 ID:3cTmtgdd0
>>881 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3221929.jpg
こういうこととか
http://kwout.com/cutout/s/nq/mv/7gy_sha.jpg
この図の階調のなめらかさの差が実際の写真で起こったらどうなるかとか
絵作りって言われるものは彩度や簡単な色調整の範囲の差で好みの問題だったりするけど
それだけじゃどうにもならない所があるのよ
Canonミラーレスpart2
895 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 17:27:25.79 ID:3cTmtgdd0
>>892 ボケしか見てないとか絵作りと性能の差を混同してるとか
同じ大きさのセンサーでも白飛び黒潰れの差があるってのにセンサーサイズ以外の要因がないと言いたげな所とか
頓珍漢が続けば言い返したい事くらいあるわ
【ハイエンド】高級コンデジPart3【コンパクト】
814 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 17:32:00.17 ID:3cTmtgdd0
カシオのEX-TR100は21mmだったのね
使う気にはならんけど
Canonミラーレスpart2
931 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 19:19:38.01 ID:3cTmtgdd0
あんまりあてにならん意見も多いな・・・
Canonミラーレスpart2
933 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 19:57:10.52 ID:3cTmtgdd0
フルサイズとAPS-Cの価格差やm4/3の現行機種でも一部以外はセンサーが変わってないとかを知らないのに
シェアに関心がある方がおかしいと思わない?
何とも思わないならお前も写真とは縁がないだけなんだろう
Canonミラーレスpart2
939 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/07/21(土) 20:25:09.83 ID:3cTmtgdd0
>>935 えらい時間かかったけど結局理解できなかったのかお前は・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。