トップページ > デジカメ > 2012年03月25日 > LTJ7L6Qj0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00031000000000461100001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS OM-D E-M5 Part15
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
【OLYMPUS】 E-5 Part20 【4/3 Four Thirds】
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part2【4/3 Four Thirds】
E-1/E-300/E-500/E-400統合【Four Thirds】 Part5

書き込みレス一覧

OLYMPUS OM-D E-M5 Part15
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 03:24:42.46 ID:LTJ7L6Qj0
>>701
マメに他の写真お気に入り登録してコメント書いてりゃ、フォロワーが増えて得票増えるでしょ。
写真の良し悪しじゃない、そういう馴れ合いがくだらないとは思うけど…

【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
859 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 03:34:01.97 ID:LTJ7L6Qj0
>>855
つ7-14
【OLYMPUS】 E-5 Part20 【4/3 Four Thirds】
922 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 03:57:37.52 ID:LTJ7L6Qj0
>>913
動画動画って、定期的に批判のネタにするね。
そんなところしか叩きどころが無いってことか。
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part2【4/3 Four Thirds】
408 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 04:44:38.64 ID:LTJ7L6Qj0
>>407
お得意のE-1の解像比較画像でも出して、
フォーサーズ批判を繰り返してみたら?w
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
864 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 14:00:35.19 ID:LTJ7L6Qj0
フルサイズに憧れる永遠の無カメラ教
E-1/E-300/E-500/E-400統合【Four Thirds】 Part5
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 14:45:42.70 ID:LTJ7L6Qj0
むしろデジカメ黎明期はオリンパスが元気だったんだがw
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
867 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 14:48:51.66 ID:LTJ7L6Qj0
>>866
まだカメラ買えないんでちゅね
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part2【4/3 Four Thirds】
412 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 14:59:28.45 ID:LTJ7L6Qj0
具体的な批判がもうできないんだねw

解像批判→今はもう無理
小画素ピッチ批判→ニコンがもうあれだもん、無理
クロップ説→破綻

ねえ、これからどうするの?
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part2【4/3 Four Thirds】
416 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:08:14.20 ID:LTJ7L6Qj0
フォーマットが原因じゃねえってことが証明されただけなんだが、
かつて利用できた批判ポイントが使えなくて、悔しさ満載ってことだなw
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
870 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:13:05.41 ID:LTJ7L6Qj0
ここまで準備がいいとなると、
コロ助の自演かw
【OLYMPUS】 E-5 Part20 【4/3 Four Thirds】
934 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:18:57.86 ID:LTJ7L6Qj0
>>933
オーストラリアに行ったとき、現地の山ん中を行くツアーに参加した。
ハマーで豪快に山中に入っていくのが売りだったが、
ツアーガイドのドライバーは、
「本当はスズキのサムライの方が山で使うにはいいんだよね」
と言っていた。
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
874 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:21:53.63 ID:LTJ7L6Qj0
指摘が図星などで都合が悪くなると、
AA荒らしのフラグが立つw
OLYMPUS OM-D E-M5 Part15
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:32:47.92 ID:LTJ7L6Qj0
よっぽど恥ずかしかったんだ
OLYMPUS OM-D E-M5 Part15
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:41:41.70 ID:LTJ7L6Qj0
べんべでしょ
E-1/E-300/E-500/E-400統合【Four Thirds】 Part5
32 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 16:10:48.97 ID:LTJ7L6Qj0
ニコンのE5000なんて結構真剣だったけどね
E-1/E-300/E-500/E-400統合【Four Thirds】 Part5
35 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 17:30:49.21 ID:LTJ7L6Qj0
>>29の嘘を証明するには十分だろw
OLYMPUS OM-D E-M5 Part15
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 22:05:30.55 ID:LTJ7L6Qj0
べんべ談義うぜえよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。