トップページ > デジカメ > 2012年01月20日 > 1oFMgfd00

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112000000013170539



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
一眼レフ欲しい?ちょっと待った、ミラーレスで充分
Olympus OM-D
FUJIFILM X-Pro1 Part2
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
FUJIFILM X-Pro1 Part2
プロは買わないFUJIFILM X-Pro1
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part3
Nikon 1 J1/V1 part30
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 32

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
432 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/20(金) 10:11:42.64 ID:1oFMgfd00
素人ほどF値が小さくて明るいレンズをありがたがる。
G1Xはあえて明るさを控えめにして描写を優先してる。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
443 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/20(金) 11:59:13.42 ID:1oFMgfd00
GX1スレって、どんな安易な煽り文句を書いてもレスが来るからオモロイ。
何の根拠も示さず「レンズは暗いほうが良い」って書いても、いちいち反論
してくるw
逆にG1XスレにGX1の優位性を書いた書き込みはスルー喰らってるwww
さすが軽自動車のカスタム車に命を賭けてるGX1スレ住人。
マフラーひとつ貶されただけで頭に血が上って反論www
一眼レフ欲しい?ちょっと待った、ミラーレスで充分
653 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 12:03:08.22 ID:1oFMgfd00
「プロが使ってる」と口走るなんて、まさにNikonやCanonの
マーケティングにまんまとハマってますと告白してるような
もんだな。
Olympus OM-D
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 12:05:21.14 ID:1oFMgfd00
いま思いついたんだけど、グリップ部分に縦型に飛び出すフラッシュを
搭載したらどうかな?
FUJIFILM X-Pro1 Part2
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:47:52.44 ID:1oFMgfd00
死ねよこんな糞カメラ作った奴は
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
674 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:48:41.29 ID:1oFMgfd00
ゴミまみれのサンプルをUpしたりしてフザケてるのか富士は。
FUJIFILM X-Pro1 Part2
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:49:03.05 ID:1oFMgfd00
何がHighQualityだよ社員がLowQualityのくせに
プロは買わないFUJIFILM X-Pro1
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:49:13.35 ID:1oFMgfd00
揺る三ぞ糞カメラ
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part3
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:49:46.48 ID:1oFMgfd00
舐めてるのかfujiは
FUJIFILM X-Pro1 Part2
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:50:18.42 ID:1oFMgfd00
>>601
> http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_pro1/sample_images/img/index/ff_x_pro1_001.JPG
> これどう思う?ちょっとフリンジでてるんだけど…
> 小型の広角レンズってこんなもんなのかなぁ?


なんだこの糞画質は。コンデジのほうが100億倍マシだろ。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:50:51.02 ID:1oFMgfd00
糞だなマジで
Nikon 1 J1/V1 part30
627 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/20(金) 20:51:39.33 ID:1oFMgfd00
>>555
> >>551
> 小さい望遠レンズいいよー
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326108861908.jpg
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326110982701.jpg

基本的なアドバイスなんだが、糞サンプルをUpするまえに
写真の勉強をしろよ。周囲は黙ってるけど不愉快に思ってるぞ。
FUJIFILM X-Pro1 Part2
219 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:52:07.84 ID:1oFMgfd00
ゴミまみれのサンプルをUpしたりして、fujiやるきねーな。
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
675 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:53:36.99 ID:1oFMgfd00
ソニースレみてみろよマジで
これとか

358 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2012/01/19(木) 21:31:06.55 ID:1c5H6rq
もう、なんというか、意味がわからない顔してるな
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c1.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c4.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
511 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:54:56.02 ID:1oFMgfd00
そんなことばっかりしてるからSONYスレにやられるんだよ

358 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2012/01/19(木) 21:31:06.55 ID:1c5H6rqPi
もう、なんというか、意味がわからない顔してるな
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c1.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c4.jpg
FUJIFILM X-Pro1 Part2
611 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:58:18.14 ID:1oFMgfd00
OM-Dのサンプル画像来た

358 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2012/01/19(木) 21:31:06.55 ID:1c5H6rqPi
GH2のセンサーに近いけどローパス薄いからこっちのほうが解像してる
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c1.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c4.jpg
FUJIFILM X-Pro1 Part2
612 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 20:59:16.85 ID:1oFMgfd00
さすがHigh Qualityなユーザーが集うスレだな(失笑)
FUJIFILM X-Pro1 Part2
615 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:04:12.26 ID:1oFMgfd00
さすがLowQualityな富士のカメラ、ユーザーもLowQuality
FUJIFILM X-Pro1 Part2
616 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:08:11.77 ID:1oFMgfd00
>>611
APS-Cくらいの画質はあるね。X-Pro1より売れるんじゃね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 32
425 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:09:00.00 ID:1oFMgfd00
NEX終了じゃね。

611 名無CCDさん@画素いっぱい 2012/01/20(金) 20:58:18.14 ID:1oFMgfd00
OM-Dのサンプル画像来た

358 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2012/01/19(木) 21:31:06.55 ID:1c5H6rqPi
GH2のセンサーに近いけどローパス薄いからこっちのほうが解像してる
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c1.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c4.jpg
Canon PowerShot G1 X
620 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:10:34.23 ID:1oFMgfd00
>>619
G1Xスレを荒らすなボケ
FUJIFILM X-Pro1 Part2
618 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:12:35.47 ID:1oFMgfd00
koresugoina
http://sinzinrui.web.fc2.com/hihou/tennyo.html
FUJIFILM X-Pro1 Part2
620 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:21:47.51 ID:1oFMgfd00
>>611
これはFujiも焦るな
Nikon 1 J1/V1 part30
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/20(金) 21:25:20.62 ID:1oFMgfd00
>>630
> >>627
> 手本をうpしないのは甘え

例えば同じ望遠レンズで撮るならこれくらいの腕をみせてみろよ
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c1.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110826c4.jpg
最終決戦!一眼詐欺商法
403 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:50:56.61 ID:1oFMgfd00
やっぱり修正。>>500から最終決戦が始まる。それまでは無効。
一眼という言葉は誰のものか
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:52:33.99 ID:1oFMgfd00
オレのもの
一眼という言葉は何だったのか
959 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:52:48.53 ID:1oFMgfd00
たこだった
一眼という言葉の納沙布岬
168 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:52:59.16 ID:1oFMgfd00
そんなもんだ
一眼という言葉の讃岐うどん
55 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:53:09.15 ID:1oFMgfd00
出てない尾
一眼という言葉からレンズ交換カメラへ【三眼目】
819 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:55:17.32 ID:1oFMgfd00
そんなもんですよ
一眼という言葉の2012年
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:55:27.49 ID:1oFMgfd00
ほお
一眼という言葉の起源を探る
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:55:48.37 ID:1oFMgfd00
もともとはレンジファインダーが使ってた言葉じゃなかった?
一眼レフ欲しい?ちょっと待った、ミラーレスで充分
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:56:44.54 ID:1oFMgfd00
一眼レフもすでに価格破壊が起こって、もうこれ以上下げられないところまで
来てるんだよ。つまり価格競争力がミラーレスに負けてるというのが実態。
一眼レフ欲しい?ちょっと待った、ミラーレスで充分
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 21:57:58.21 ID:1oFMgfd00
Nikonの一眼レフなんて、おまえらが買える奴は全部タイ製だろ。
マイクロフォーサーズは日本製でモデル末期のボディ実売19800とかだぞ。
中国に生産移管したらどうなるやら。
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 23:51:25.20 ID:1oFMgfd00
sage
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
680 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 23:51:35.74 ID:1oFMgfd00
sage
FUJIFILM X ミラーレス一眼 Part2
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 23:52:49.10 ID:1oFMgfd00
>>675
さすがHigh Qualityな画像だな。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part8
519 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 23:53:55.18 ID:1oFMgfd00
>>511
さすがSonyスレらしい画質
メーカーの品格と一眼詐欺商法
132 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2012/01/20(金) 23:56:43.66 ID:1oFMgfd00
一眼・二眼というのはファインダー形式なんだが。

覗くところが一つあるのが一眼、覗くところが二つあるのが二眼。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。