トップページ > デジカメ > 2012年01月01日 > Lg7jnqyn0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010002010001108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
【1470万画素】Canon PowerShot G10 part10
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part6
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第6夜 ▼△

書き込みレス一覧

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
241 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 08:40:46.95 ID:Lg7jnqyn0
オリの45mm/F1.8にマクロコンバータってのもアリな選択肢だよな
【1470万画素】Canon PowerShot G10 part10
257 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 08:45:10.07 ID:Lg7jnqyn0
夏のカンカン照りの時とか、G10で撮る風景画は侮れないよ。
コンデジ特有の被写界深度の深さも有利になるしね。

ちなみにG12の次はどうするのかって話が少し前であったけど、
やっぱGシリーズがミラーレス対抗で引き上げられそうな感じだな。

キヤノンがこれまでより遥かに高性能なGシリーズのコンパクトカメラを開発中?
http://digicame-info.com/2011/12/g.html

G10の操作性も並の一眼機以上に素晴らしかったから、
これで大型センサ搭載機が登場したら嬉しいね。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
243 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 11:33:40.84 ID:Lg7jnqyn0
うん、だから細かいこと言わなければアリだと。

パナライカ45/2.8をひとつ買うお金で、
45/1.8+MCON-P01に加えて20/1.7も買えちゃうし。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
246 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 15:07:47.62 ID:Lg7jnqyn0
ぐぐればいっぱい出てくるよ
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part6
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 15:13:10.00 ID:Lg7jnqyn0
>>893
風景撮りメインの旅カメラとかにはいいんだけどね
PZ14-42とかの選択肢もあるしさ

でもポートレートだと暗部に弱いのがモロに痛い。
適材適所だよね、結局。
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第6夜 ▼△
609 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 17:39:25.45 ID:Lg7jnqyn0
長時間露光自体はありふれてるけど、
モデルを長時間露光で撮るのは珍しいんじゃね

革新的かどうかは知らんけど。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 21:58:03.65 ID:Lg7jnqyn0
すごいけど、ここまで小さなものをクローズアップが活用できるシチュなんて
一部の奴がギャーギャーアレルギー起こす虫撮りくらいじゃねえの?w
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#18【PEN】
259 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/01/01(日) 22:44:33.50 ID:Lg7jnqyn0
>>257
というか、せっかくのケーキの写真なのに
デコレの一部しかピントが合ってない写真なんか撮っても
後で見て何が楽しいのか・・・って感じだもんねえ

しかしこうやってリストアップすると
マイクロフォーサーズも接写のラインナップは揃ってきたね
オリンパスの12-50マクロも控えてるしさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。