トップページ > デジカメ > 2011年12月20日 > XikJPx3b0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000101001000042212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon 1 J1/V1 part26
【α】 SONY α77/α65 Part22
Nikon D700 part61
Nikon D800 No.1
Nikon Capture・NXすれ その21

書き込みレス一覧

Nikon 1 J1/V1 part26
782 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 06:13:08.98 ID:XikJPx3b0
ファームウェアVer.1.00で撮影されたRAWデータは「Capture NX2」でゆがみ補正を行える
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/16/news035.htm
【α】 SONY α77/α65 Part22
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 11:30:55.11 ID:XikJPx3b0
ミノルタのレンズってレンズリアキャップ付けても解放にならなかったっけ?
そう言う仕組みナンじゃない?

【α】 SONY α77/α65 Part22
190 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 13:54:17.68 ID:XikJPx3b0
>>189
なるほど。
Nikon D700 part61
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 16:05:28.57 ID:XikJPx3b0
元は森ベンチだよね
Nikon D800 No.1
292 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 21:04:27.12 ID:XikJPx3b0
目に見えるドットサイズは変わらないわけだが。

Nikon Capture・NXすれ その21
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 21:07:35.18 ID:XikJPx3b0
64bit版ktkr!
Nikon D800 No.1
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 21:11:43.83 ID:XikJPx3b0
そうか、おまえんちのモニターはドットサイズが変わっちゃったのか、失礼した。
Nikon D800 No.1
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 21:38:27.84 ID:XikJPx3b0
>>296
敗北宣言ありがとう。

モアレが細かくなったとしても、等倍は等倍なんです。

Nikon D800 No.1
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:16:06.81 ID:XikJPx3b0
喜んで頂けて光栄です。

【α】 SONY α77/α65 Part22
219 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:46:35.16 ID:XikJPx3b0
>>218
上島がそこまで言うなら、じゃあ俺も。
Nikon D800 No.1
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 23:07:49.27 ID:XikJPx3b0
つまり

「等倍でみない人は600万画素位のカメラでも使ってれば良いと思うんだが」


Nikon 1 J1/V1 part26
931 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 23:35:26.57 ID:XikJPx3b0
>>928
背面液晶を観ているときに、手でひさしのようにしたらセンサーが反応して
EVFに切り替わったりとオート過ぎるのも困りもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。