トップページ > デジカメ > 2011年12月20日 > BYn39bJL0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000009716



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FujiFilm X10 part7

書き込みレス一覧

FujiFilm X10 part7
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 22:24:10.07 ID:BYn39bJL0
昔だったら丸く出ないことで叩かれたのだが。
FujiFilm X10 part7
847 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 22:25:55.27 ID:BYn39bJL0
どういう条件だと白丸が出るのかさっぱりわからんのだが。
感度がISOいくらで、絞りがFいくらで出るのか教えて欲しい。
FujiFilm X10 part7
850 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:41:07.54 ID:BYn39bJL0
>>848
>Fはなるべく低く、広角でF2が一番出やすい
>で日中はピーカンの日に、直射日光を浴びてギラギラ反射させまくってる車なんかを撮ると一発
日中のピーカンでなぜF2?ハレーション起こすぞ。こういう場合は絞るだろう普通は。

>夜なら街灯を撮れば良い
>iso100が一番出やすい
何で夜なのにISO100なの?
普通フィルム感度上げるだろう。

なんかわざわざセオリーに反した事をしているとしか思えないんだけど。


悪い事は言わん。FM10にプロビアの100詰めてきちんと写真が取れるようになってから
デジカメは使ってほしい。

FujiFilm X10 part7
852 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 22:46:13.48 ID:BYn39bJL0
>>851
正常な使い方していない時に起こるんだから話にならんよ。
FujiFilm X10 part7
858 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:52:08.51 ID:BYn39bJL0
>>853
昔のフィルムで撮影していた人間なら、その出やすい条件で撮影する奴なんていねえよ。 バカたれ。
基本に戻れ。 バカ
FujiFilm X10 part7
859 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 22:54:09.00 ID:BYn39bJL0
>>857
>日中f2はボケ量を稼ぐのに使うこともある
そりゃわかるが、それはポートレイトとかで光る物なんか撮らない。
FujiFilm X10 part7
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 22:56:00.86 ID:BYn39bJL0
>>860
わけわからん条件で撮影してまともな写真が撮れるわけないだろ。

この大バカ野郎。おまえはLOMOでも使っていりゃいいんだ.
FujiFilm X10 part7
862 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:57:21.52 ID:BYn39bJL0
>>857
>スローシャッター撮影を使う場合に、シャッタースピードを落とすために
その時はどうなるかだね。
FujiFilm X10 part7
863 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/20(火) 22:58:46.05 ID:BYn39bJL0
悪い事は言わん。FM10にプロビアの100詰めてきちんと写真が取れるようになってから
デジカメは使ってほしい。


FujiFilm X10 part7
867 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:03:04.74 ID:BYn39bJL0
>>865
>木の葉の反射、水面の反射など、ポートレートでは背景の点光源を多用する。
背景まできちんと写すならポートレイトじゃないじゃん。
FujiFilm X10 part7
868 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:04:18.78 ID:BYn39bJL0
>>864
>車や金属物のポートレートもあるだろう?
ねえよ。wあっても自然光をそのまま使うかよ。

FujiFilm X10 part7
870 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:05:43.86 ID:BYn39bJL0
>>866
>んなゴタクならべたって欠陥カメラは欠陥カメラなんだよ
はいはい、そういうゴタクハきちんと写真が撮れてから言いましょうねw
FujiFilm X10 part7
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:06:58.77 ID:BYn39bJL0
>>869
>絞りを開けるから、点光源は丸ボケになる。
それは当たり前の事。
FujiFilm X10 part7
874 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:09:35.66 ID:BYn39bJL0
>>873
それ普通のフィルムカメラでも起こるから。
FujiFilm X10 part7
876 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:11:38.96 ID:BYn39bJL0
フィルムはベルビアでもT−MAXでもいいよ
FujiFilm X10 part7
882 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/20(火) 23:51:32.45 ID:BYn39bJL0
ていうかさ、デジカメしか使えないだけでバカ認定なわけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。