トップページ > デジカメ > 2011年12月13日 > wZP+X31a0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005800000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
578
SONY αE NEX総合 Part78

書き込みレス一覧

SONY αE NEX総合 Part78
584 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 10:24:08.34 ID:wZP+X31a0
ちょっと探してみたら「リレーレンズ」っていう
微妙にテレコンしてイメージサークルの大きさを
拡大修正してくれるツールがあるみたいですね
光学品質をほとんど落とさないでイケる!というのが売りみたいですが30万〜。。。w
何じゃそら、って感じです
SONY αE NEX総合 Part78
586 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 10:32:58.69 ID:wZP+X31a0
>>581、>>585
いろいろありがとうございます
今悩んでるのは、
・その使いたいレンズはイメージサークルがNEXではギリかケラれそう(黒丸でw)
・4万する変換マウントアタプタ買うならM4/3カメラも別に用意した方が幸せ?
・そうやって逆にNEXの活躍の場が減るのもイヤw

こんな感じです

SONY αE NEX総合 Part78
587 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 10:41:35.70 ID:wZP+X31a0
撮影後のトリミングも選択肢ですねー
ケラれが少ないといいのだが
こればっかりは試してみないとわかりませんからねーw
やはり40kマウントアタプタは買わないと前に進めませんかな…
M4/3でケラれないのは他所でやってみてわかってるんです
SONY αE NEX総合 Part78
589 :578[sage]:2011/12/13(火) 10:44:31.00 ID:wZP+X31a0
あれ
>>583-584の間でIDが変わっちゃってましたね
なぜかわかりませんか同一人物ですw
番号名乗っときます
SONY αE NEX総合 Part78
592 :578[sage]:2011/12/13(火) 10:53:07.88 ID:wZP+X31a0
・このレンズ、どうしても使いたい!
・できればNEXで使いたい!でもそれには+4万アンドケラれる可能性大
・ダメなら他のカメラでもしょうがないけど。。。グスン
・ケラれてもあとからトリミング修正すればいいじゃないか!

今はこんな感じですかね

>>590
そんなオーダーメイドはどれだけかかるんでしょうか
4万で悩んでる自分w
SONY αE NEX総合 Part78
595 :578[sage]:2011/12/13(火) 11:05:05.11 ID:wZP+X31a0
>>594
今の話だと純正レンズとかどうでもいいんですよわかりますか?w
SONY αE NEX総合 Part78
597 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 11:10:36.68 ID:wZP+X31a0
>>590、>>593
ご意見ありがとうございます
しかし、多分これはアダプタオーダーでは解決しないと思われます
費用節約効果は出るかもしれませんがw

レンズのイメージサークルが素子に対して小さいかも、なので
フランジバックを多少大きく取ればいい、というものではない気がします。
規格からズラしたらちゃんと結像しないのでは?
SONY αE NEX総合 Part78
598 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 11:11:16.77 ID:wZP+X31a0
>>596
使いたいレンズが「マトモ」じゃないんですよw
SONY αE NEX総合 Part78
599 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 11:17:22.10 ID:wZP+X31a0
荒らしの人に同調するわけではないですけど
僕の場合、M4/3のカメラを別に用意するのが無難ですかねー。。。うーん

でもこれをNEXに付けて使ってみたいです!
SONY αE NEX総合 Part78
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 11:21:53.09 ID:wZP+X31a0
またちょっと調べてみたんですけど
パナの機種だと「デジタルズーム固定」モードがありますね
要するに、「ずっと拡大したまま」w
Cマウント変換の人とかが愛用してるみたいですね

確かこれはNEXにはありませんでしたよね?
拡大率とかも調整できたらすごいんですけど。。。
SONY αE NEX総合 Part78
601 :578[sage]:2011/12/13(火) 11:31:17.26 ID:wZP+X31a0
あれ急に静かになっちゃいましたね
騒ぎ過ぎましたかな すみません
SONY αE NEX総合 Part78
605 :578[sage]:2011/12/13(火) 11:44:14.15 ID:wZP+X31a0
>>603
背中を押していただいてありがとうございますw

ご迷惑ついでにもう一つ質問追加させてください。

NEXで動画を録った場合は、トリミング(クロップ・リサイズなし)は簡単にできるものなのでしょうか
その場合、AVCHDではなくなってしまうのでしょうか

SONY αE NEX総合 Part78
606 :578[sage]:2011/12/13(火) 11:56:17.78 ID:wZP+X31a0
>>604
作品は静止画動画ともに
1920×1080の液晶テレビやスクリーンDLPプロジェクターで映写します。

鑑賞サイズは大きくなりますが、
解像度としてはあくまで1920×1080を超える運用はしません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。