トップページ > デジカメ > 2011年12月13日 > sbCs2PL80

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011321000004820



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
忍法帖【Lv=22,xxxPT】
Nikon 1 J1/V1 part25
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
【疑惑】ミラーレス叩きスレ乱立犯は阿○秀之か!?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-27 【ミラーレス】
testてstテスト専用スレ@デジカメ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part82

書き込みレス一覧

Nikon 1 J1/V1 part25
63 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 12:36:52.10 ID:sbCs2PL80
一眼レフからレフを取って一眼。
自明の理。
Nikon 1 J1/V1 part25
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 13:57:47.97 ID:sbCs2PL80
位相差積んでるし一眼でいい
Nikon 1 J1/V1 part25
85 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 14:14:47.29 ID:sbCs2PL80
一眼 − 一眼レフ
    − ミラーレス一眼

コンデジ
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
308 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 14:19:17.39 ID:sbCs2PL80
どっちも評判たかいよ
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 14:29:57.58 ID:sbCs2PL80
動画静かに撮るなら25mm
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
470 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 15:40:22.90 ID:sbCs2PL80
>>468
>>468
Nikon 1 J1/V1 part25
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 15:48:04.19 ID:sbCs2PL80
>>93
おっぱい画像で許して。
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/v/i/p/vipperpink/20110730_2p_17.jpg
Nikon 1 J1/V1 part25
102 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 16:37:45.81 ID:sbCs2PL80
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/10658411/ref=zg_bs_nav_e_2_16462091
【疑惑】ミラーレス叩きスレ乱立犯は阿○秀之か!?
191 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 22:41:33.47 ID:sbCs2PL80
カメラマンの対談読んだわ。
これは。
Nikon 1 J1/V1 part25
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 22:44:55.03 ID:sbCs2PL80
一眼市場でどれほどマウントシェアが重要か、ニコンは解ってるはずなのに。

Nikon 1 J1/V1 part25
216 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 22:46:45.77 ID:sbCs2PL80
AF-Sで中央一点っていうと、ミノルタα7000のレベルかな。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 22:58:06.83 ID:sbCs2PL80
来年二月のフジのミラーレス発表まで様子を見るかなあと
思っていたところ、子供が絵画コンクールでなんかすごい賞を
取ってきた。来年早々に展覧会をするそうなので、室内撮り
ようにGX1+25/1.4を買おうっと。俺ブログですまぬ。
Nikon 1 J1/V1 part25
225 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:00:22.60 ID:sbCs2PL80
>>221
J1はシャッターが電子式なので電車みたいなものを撮ると平行四辺形に
ゆがむから、止まったものを撮るだけならともかく、動くものを撮るなら
V1にしとけ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-27 【ミラーレス】
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:05:30.83 ID:sbCs2PL80
市場が伸びるタイミングでマウントシェアを一気に取られたら、市場が飽和したあとに
後発メーカーが買い替え需要でマウントシェアを逆転するのは絶望的。


それを一番知ってるのはキヤノンとニコンだと思うんだが、自社の一眼レフを
食うのが怖くて総力戦を仕掛けられない。

ミラーレスが一眼のメインになったら、ニコンは細々と1マウントを
出す弱小メーカーになるぞ。
Nikon 1 J1/V1 part25
230 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:14:20.55 ID:sbCs2PL80
今日現在、レンズの豊富さとコストパフォーマンスを比較したら、
J1を素人さんに勧めるのはちょっと勇気がいる
Nikon 1 J1/V1 part25
231 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:15:04.48 ID:sbCs2PL80
>>229
ネタでないならGX1スレで質問を。
testてstテスト専用スレ@デジカメ
5 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 []:2011/12/13(火) 23:18:11.89 ID:sbCs2PL80
!ninja
Nikon 1 J1/V1 part25
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:23:39.89 ID:sbCs2PL80
自社の一眼レフを食わない前提で作られたカメラと、ニコンやキヤノンの
一眼レフを総力を挙げて食おうとしてるカメラでは、レンズ一本とっても
意気込みが違う。

http://digicame-info.com/2011/12/lumix-g-x-45-175mm-f4-56.html
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part82
470 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:34:29.09 ID:sbCs2PL80
小野さんはなかなか上手いとおもうよ写真。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part82
472 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/13(火) 23:38:51.77 ID:sbCs2PL80
>>471
自作自演じゃないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。