トップページ > デジカメ > 2011年12月13日 > U1Q49qwL0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000120013310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part10
Nikon 1 J1/V1 part25
FujiFilm X10 part7
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5

書き込みレス一覧

FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part10
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 17:36:34.97 ID:U1Q49qwL0
>>64
価格で買えばいいじゃん?
Nikon 1 J1/V1 part25
121 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 18:33:57.73 ID:U1Q49qwL0
>>118
オールドレンズはそりゃそうだろ

Nikon 1 J1/V1 part25
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 18:55:15.33 ID:U1Q49qwL0
でもなんとなくわかってたくせに・・・
それでなくても50mmが3倍とかになるんだぜ
Nikon 1 J1/V1 part25
199 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 21:57:10.76 ID:U1Q49qwL0
普通の写真が撮りたい人には手ぶれがあろうと無かろうと
換算2.7倍が糞仕様なわけだが
鳥屋諸君にとっては朗報じゃないか。AFも全て置きピンで
撮ればいい。NEXだって1.5倍なんだぞ!
FujiFilm X10 part7
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 22:04:43.73 ID:U1Q49qwL0
7万8万でこれ掴まされたら流石に笑えんだろ・・・
Nikon 1 J1/V1 part25
209 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 22:23:04.27 ID:U1Q49qwL0
たとえば奥から手前に失踪してくる子供とかでも
同じスピードで下がればいいわけだから
一枚目しかAF聞かなくても全然平気じゃね?
同じ要領でF1とかもいける
Nikon 1 J1/V1 part25
223 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 22:58:13.49 ID:U1Q49qwL0
>>220
コンデジじゃ満足できない、ということなら
この2機種は両方画質的には問題ないだろう。PENのほうがより綺麗で、J1の方は画質は劣る
一方で大きさはJ1のほうがよりコンパクトでレンズも持ち運びやすいズームレンズがある
しかしPL2はそれなりに古く、AFなども遅い。使い勝手はJ1の方がいいだろう
Nikon 1 J1/V1 part25
224 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 23:00:03.88 ID:U1Q49qwL0
>>222
そうだ。
いい写真を取りたければAFや手ぶれ補正に頼らないことが重要である
いい機械を持つのではなく、いい被写体を探すのではなく、いいカメラマンになるのだ
よりよい鳥屋は被写体との距離を自らの足で調整し、被写体が飛べば、
同時に飛ぶ。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
330 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 23:03:00.67 ID:U1Q49qwL0
>>328
思ったんだけどPCでの編集ソフトの差じゃね?
デフォルトでここまで潰されるもんなのかね
Nikon 1 J1/V1 part25
247 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/13(火) 23:46:22.01 ID:U1Q49qwL0
>>240
PL3を押します・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。