トップページ > デジカメ > 2011年12月11日 > lZqtwgTh0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数26610000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)

書き込みレス一覧

みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
173 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 00:46:39.33 ID:lZqtwgTh0
>>125
デジ一持っているけど、長いレンズ欲しいよー
換算300mmじゃ足りないよー
しかも6年落ちのなのでソロソロ新しいの欲しいよー

レンズにするかボディにするかそれが問題です。
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 00:52:21.74 ID:lZqtwgTh0
>>172
>しっかりした三脚
あ、確かに。

初めてちゃんとした三脚(SEF-3)で撮りましたが、良いですね。
(2100円で手に入れた中古品ですが)
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:02:33.59 ID:lZqtwgTh0
>>174
月は空に浮かぶ大きな石で、それに太陽光が当たっていると考えるといいお。
つまり昼間に石を撮影するぐらいのシャッタースピードでOKって事。
皆既の時は夕方の薄暗くなった時間帯に撮影する感じで。

今回は
皆既中:iso100 F8.0 1.3秒
で十分だったお。
今の時間帯はもう1/160ぐらいかな。
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
192 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:06:46.81 ID:lZqtwgTh0
>>191
どんな写真でも撮らないよりはマシだと思うよ。

と慰めてみる。
(月って思ったりも小さいのです、脳が勝手にでかくしているだけってSTのセンセに聞いた)
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
199 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:13:26.43 ID:lZqtwgTh0
>>194
今のデジ一だと性能良いから感度上げてSSをもっと短くできるよ
ウチのは6年落ちの古デジ一なんでiso100にしただけw
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:17:27.43 ID:lZqtwgTh0
>>200
あ、ファインダーじゃなくて肉眼で見ている場合の大きさです。

ファインダー越しに見ると確かに大きく見えるのですが、
そのファインダーの視野率は?って聞きたくなるのですw
ウチのは95%なんで実際に撮ると「?こんなの写ってたっけ」ってなります。


みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
204 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:19:51.72 ID:lZqtwgTh0
>>202
>天体望遠鏡に負けてるようなのばっかり
そら無理でんがなw
あたらさんは焦点距離800mmとかでしょー
かないまへんわ。
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 01:31:02.24 ID:lZqtwgTh0
>>215
がんがれ!

というかオラも未だに試行錯誤の連続w


>>216
良く読むとiPhone+望遠鏡の組み合わせのようですよ。
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:11:32.87 ID:lZqtwgTh0
撤収してPC取り込んだー
・・・orz

本体液晶マジックに騙されたw
ほとんど真っ暗w

現像で露出補正掛けてみるお
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
243 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:22:50.79 ID:lZqtwgTh0
皆既食最大時だけど、真っ暗ですた。
だみだこりゃ orz

E-500 40-150 現像時露出補正+1.0
http://www.ps5.net/up/download/1323537593.jpg
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
247 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:28:11.27 ID:lZqtwgTh0
最後の一枚

E-500 40-150 撮って出し(JPEG)
http://www.ps5.net/up/download/1323538033.JPG
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
251 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:36:20.41 ID:lZqtwgTh0
>>249
>400mm
G2さから換算800mmですか。
やっぱり長い玉は良いですね。

みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
255 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:41:43.70 ID:lZqtwgTh0
>>246
三脚にカメラ取り付ける時逆にしすれば真上に近くなっても怖くないってばっちゃが言ってた。

まあどちらにしてもファインダー見るのは辛いのですが。


>>254
1000mmですか。
400mmにテレコンではダメですかねー
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 02:49:35.98 ID:lZqtwgTh0
>>257
>テレコンの価格で500mm
まあそうですね。

カメラを新調するかレンズ買うか・・・悩みますw
(新調するならE-620ですけどw)
みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
262 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 03:03:05.83 ID:lZqtwgTh0
>>259
まあ餅は餅屋って事でしょうw

しっかし2000年7月16日にも同じ事(デジタルカメラで月食撮影)やってたんだなぁ
変わってないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。