トップページ > デジカメ > 2011年12月11日 > XEMIcxUwP

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20001000000000012330110014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.13
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part53

書き込みレス一覧

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
392 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 00:30:55.33 ID:XEMIcxUwP
ぎりぎり帰宅に間に合ったんで100-300でトライしてみたけど、
ほぼ真上なんでレンズ勝手に縮んで月が小さくなってしまうw
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 00:44:36.29 ID:XEMIcxUwP
PL2でダイアルが復活。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
247 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 04:59:29.76 ID:XEMIcxUwP
7-14はいいレンズです。14mmとはまったく違う世界が撮れるので楽しいです。
画質も良いです。ただし、大きく重めです。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
398 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 15:33:02.33 ID:XEMIcxUwP
>>392です。
何とか撮りました。こんなときに限ってテープが見つからず焦りまくり。

100-300mm を2倍(600mm相当)にトリミング。実際にはこの半分の大きさだと
思ってください。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323584752658.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323584778445.jpg
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
400 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 16:00:41.26 ID:XEMIcxUwP
>>399
フレアだと思う。強い光が入り込むとそうなることがある。

フレーム外に原因があるなら深めのフードや手などでレンズ表面が影に
なるようにすれば抑えられるけど、フレーム内なら防げない。

保護フィルターを使っていたら外すと改善するかも。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
173 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 16:18:53.60 ID:XEMIcxUwP
釣れましたね。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 17:17:00.61 ID:XEMIcxUwP
知識で撮った気になってるのは相手にしちゃだめ。
タイミングよく撮るの難しい被写体なのに。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
261 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 17:22:25.08 ID:XEMIcxUwP
適当なのもがないときはタオルにくるむ。
黒っぽいものなら変に見えない。
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.13
309 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 17:47:29.95 ID:XEMIcxUwP
DxOは出始めのときに試した記憶が。
そのときは補正過剰で細かな調整が利かない印象があったけど、良くなったのかな。
ホームページ見たけど、相変わらず対応レンズが足りない。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
403 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 18:06:00.24 ID:XEMIcxUwP
>>401
40-150mm持ちです。コンパクト軽く画質もまあまあです。
150mmの画質は14-150mmより良いですよ。

問題点は、40mm付近では深度ボケが期待できません。
150mmくらいになるとファインダーが無いとフレームが安定せずムズいです。

45-200mmは使ったこと無いので分かりません。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
267 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 18:12:56.64 ID:XEMIcxUwP
いいじゃん、べつに。
ミラーレスは自由度がある分一眼レフよりデザイン的には良くなってきているし。
それで画質は十分なんだから。

女の子が黒い塊持ってるとかわいそうに思うよ。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 16
276 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 18:30:11.75 ID:XEMIcxUwP
?
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#17【PEN】
414 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 20:56:06.16 ID:XEMIcxUwP
お店で触ってみて同じように音が出るか確認してみるといいよ。
可能ならその場で販売員に聞いてみればよい。

OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part53
726 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/11(日) 21:17:14.50 ID:XEMIcxUwP
今の設定は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。