トップページ > デジカメ > 2011年12月11日 > LAJ5T7wF0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12300310000003147000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
Nikon 1 J1/V1 part24

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 00:17:30.34 ID:LAJ5T7wF0
>>115
パナユーザーは常日頃からNEXユーザーにそう言われ続けてきたので、
大きなセンサーにかなりのコンプレックスがあるんだよね。

ニコンユーザーはフルサイズのサブシステムとして気軽にニコンワンを使うけどね。


Nikon 1 J1/V1 part24
610 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 01:57:32.70 ID:LAJ5T7wF0
>>606
もうAは駄目だろうな。
トランスルーなんて意味が無かった。

Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 01:59:17.73 ID:LAJ5T7wF0
>>122
数ヶ月は覚悟しておけと言ったはずだぞ。
先に手を出してきたのはオマエラなんだからな。
Nikon 1 J1/V1 part24
611 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 02:06:59.79 ID:LAJ5T7wF0
ダブルズームキットがついに6万切るか。
レンズ一本分の値段だ。
そろそろかな・・・

Nikon 1 J1/V1 part24
613 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 02:23:05.35 ID:LAJ5T7wF0
言葉というのは自分に跳ね返るんだとさ。
ご愁傷様。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
129 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 02:28:34.07 ID:LAJ5T7wF0
陰湿というほどでもなく、まあライフワークみたいなものかな。
あまり気にしないでほしい。
スルー推奨。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
132 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 05:19:16.05 ID:LAJ5T7wF0
2連発でうるせーよ。
まあ見てのとおり陰湿さと粘着性には自信があるよ。
それは認める。
だけどそんなに悪気は無いよ。


Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
133 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 05:24:51.05 ID:LAJ5T7wF0
オマエラが嫌がることを淡々とやり続けるだけ。
それがおれの人生さ。
あーあ、なんか面白いことないかなあ。
オマエラのカメラが壊れてくれると最高なんだがなあ。
ボカンッ!と。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
134 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 05:38:43.71 ID:LAJ5T7wF0
とにかくさ、数ヶ月は覚悟しろ。
嫌がらせしまくってやる。
ニコ爺の怖さを思い知らせてやるからな。

Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 06:33:24.61 ID:LAJ5T7wF0
オマエラ冗談もわからんのか・・・


Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 13:31:45.47 ID:LAJ5T7wF0
>>154
それは発売前から海外サイトでも指摘されていたよ。
そのうち修正ファームでも出るのでは?
Nikon 1 J1/V1 part24
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 13:41:52.79 ID:LAJ5T7wF0
ほんと、パナのセンサーはクソだなw
Nikon 1 J1/V1 part24
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 13:44:37.57 ID:LAJ5T7wF0
他社の最高機種と比較され続けるニコンワンって凄いよな。

Nikon 1 J1/V1 part24
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 14:01:18.74 ID:LAJ5T7wF0
他社全滅だな。
Nikon 1 J1/V1 part24
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 15:11:22.81 ID:LAJ5T7wF0
V1が予想以上に売れまくりで品不足なんじゃないかな。
確か月産15,000台しか作っていないはず。
J1は65,000台。
そのうち日本向けは1/10程度か?

ちなみにパナは全部で月産2万台じゃなかったかな?
それでもあの売れ残り在庫処分叩き売り状態w
Nikon 1 J1/V1 part24
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 15:18:02.28 ID:LAJ5T7wF0
ブランド力がゼロなパナは国外で全然売れないから、
日本市場だけで飽和状態末期的w
やっぱりレンズにライカだのツァイスだの、ドイツブランド付けなきゃ売れないような
玩具メーカーは海外からもバカにされているということだね。

ニコンは最強ブランドだから国内よりも海外で飛ぶように売れて品薄状態。
ニッコールは日本が誇る世界ブランド。

パナソニック(笑)ソニー(笑)←海外からは相手にされない玩具w


Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
162 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 15:43:18.11 ID:LAJ5T7wF0
>>157
やっぱり動体は駄目だな。
ピントが遥か遠い場所に外れているよ。
コンデジ画質。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
163 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 15:48:01.11 ID:LAJ5T7wF0
>>160
駅の近くだからかなり電車ノロいと思うが、それでもピンが奥に飛んでるね。
これが日陰や夕刻夜間の絞り開放、低照度下なら見られたものではないな。
AF性能の低さが表れているね。

Nikon 1 J1/V1 part24
715 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:11:16.65 ID:LAJ5T7wF0
日本企業弱いね。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:17:45.96 ID:LAJ5T7wF0
>>169
先に言えボケ!!!
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
174 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:19:59.91 ID:LAJ5T7wF0
こういうのってMFなんてするかなあ?
アホじゃないのキミって。
ニコンワンなら動体追従AFで連写してるんだけどね。
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part5
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:23:25.76 ID:LAJ5T7wF0
とまあ、たまには故意に釣られてみる。
そういう遊びも面白いね。

Nikon 1 J1/V1 part24
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:28:35.28 ID:LAJ5T7wF0
J1レンズキットが4万円だよ〜
お買い得だよ〜
買えよ。
Nikon 1 J1/V1 part24
724 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:37:21.00 ID:LAJ5T7wF0
>>722
パナ機もそうだけど、なんであんなに動作音がオモチャ臭いんだろうね。
品位のカケラもない安っぽいサウンド。
シャッター切るたびに質の悪い振動も手に伝わってくるし。
やっぱ家電屋のカメラは駄目だわ。
Nikon 1 J1/V1 part24
728 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/12/11(日) 16:43:20.31 ID:LAJ5T7wF0
ニコンワンはシャッター音が小気味いいよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。