トップページ > デジカメ > 2011年12月09日 > GS71oHqC0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000221202010112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Ricoh GXR Part35

書き込みレス一覧

Ricoh GXR Part35
404 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 00:23:14.83 ID:GS71oHqC0
>>402
ツイッターとか始めるといいよ。
発売当初、GXRのことを呟いてるのなんてほんの数人だったのに、いまや評価も高まり、毎日のように「GXR買った」とか「GXR欲しい」とか呟いている人がいる。
荒らしはスルーしてりゃそのうち飽きて出て行くでしょう。ズームユニット発売までに消えて貰えればいいじゃん。

Ricoh GXR Part35
453 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 14:50:05.06 ID:GS71oHqC0
デジタル時代のAFレンズはMFレンズと違ってどのみち資産にはならないけどな。
数年でリニューアルされ、5-6年もすれば壊れる。
Ricoh GXR Part35
454 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 14:52:58.13 ID:GS71oHqC0
GXRはAFはセンサー一体型でレンズ設計の制約をなくし、MFはMF専用でデジタル特有の欠点を潰し、実に利に適っている。
なんにせよ、Mマウントユニット効果で評価が上がって、以前よりGXRが売れてるからな。
Ricoh GXR Part35
459 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 15:02:38.95 ID:GS71oHqC0
ちなみにBCNランキングの今週のランキングだと、ペンタックスリコー内で、A12 50mm、A12 28mmが1位、2位となる。
売り場で直接訊いた話だと、Mマウントユニットを予約、 ボディと他のユニットを買っていくパターンが結構あるらしい。
Mマウントユニットが今ないのを売り場の人は残念がってたな。入荷即完売状態が続いていたそうだから。
Ricoh GXR Part35
461 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 15:13:41.21 ID:GS71oHqC0
実際かまってしまったね。しまった。
Ricoh GXR Part35
465 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 16:50:18.84 ID:GS71oHqC0
他のカメラはボディが使い捨てだね。
Ricoh GXR Part35
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 17:08:19.52 ID:GS71oHqC0
レンズの話しようにも狙ってるコシナのレンズが全然入荷しないんだもんな。
Ricoh GXR Part35
471 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 17:17:16.23 ID:GS71oHqC0
中古レンズは自分で確かめて買えるとこ以外では買わないことにしてるから、オクはやらないんだよね。
格安のロシアンレンズや新品だったら通販でも買うんだけど。
Ricoh GXR Part35
487 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 19:37:16.88 ID:GS71oHqC0
>>480
いや、違う。UWHも欲しいけどね。今欲しいのはHELIAR classic 75mm F1.8。

Ricoh GXR Part35
490 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 19:49:58.38 ID:GS71oHqC0
>>489
公式サイトで生産終了って書いてないから大丈夫だとは思うんだけど……。
APO-LANTHAR 90mmはディスコン前に滑り込みで買えたけど、これはLマウントだったから、そのうちMマウントでリリューアルされるかも。
Ricoh GXR Part35
496 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 21:13:48.67 ID:GS71oHqC0
>>495
自分とこで出してるベッサが有効基線長が短くて望遠系のレンズだとピント精度が厳しくなってくるからかな。広角系は凄く充実してるのにね。
しかしAPO-LANTHAR 90mmなんかはレンズ設計者が自分で自信作って言ってたり(だいぶ前のインタビューだけど)、望遠系も性能は良いんだよね。
GXRで使う分にはRF機使うのとは比較できないくらいバッチリピント合わせられるから、もう少し生産数多くして欲しいよな。

Ricoh GXR Part35
516 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 23:46:01.51 ID:GS71oHqC0
>>497
やっぱ予約しておくがのいいよね。
でもズームの出来次第では先にそっちを買おうと思うので、今はズームの正式発表待ちかな。
年末年始で物入りでなければ両方迷わず買えるんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。