トップページ > デジカメ > 2011年12月09日 > BWCzFfde0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36384000000000000000011127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part4
Nikon 1 J1/V1 part24

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
87 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 00:07:00.91 ID:BWCzFfde0
と言う訳で、一足先にG3とキットレンズ14-42でイルミネーションを撮ってきたので参考まで。
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20323.jpg
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20324.jpg
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20325.jpg
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up20326.jpg
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part4
908 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 00:10:17.36 ID:BWCzFfde0
>>907
ゲインは単純にISO感度に対応していると思っていたけど・・・
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
89 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 00:24:21.97 ID:BWCzFfde0
>>88
手持ちじゃなく、小型三脚使っています。
気温がマイナス5度くらいなので、手持ちだったら手がかじかんでしまったかもw
Nikon 1 J1/V1 part24
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:42:09.32 ID:BWCzFfde0
とは言え、顔認識AFやレンズ交換式カメラに動画機能を入れたのはニコンが最初なんだよな。
Nikon 1 J1/V1 part24
33 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:45:10.16 ID:BWCzFfde0
あと、EVFの接眼レンズはパナよりもニコンの方がかなり良いね。
まあ、単にコストのかけ方の違いだけかも知れんけど。
Nikon 1 J1/V1 part24
35 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:49:33.53 ID:BWCzFfde0
まあでも、写りは残念ながらパナの方が良いんだよな。
Nikon 1 J1/V1 part24
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:53:58.73 ID:BWCzFfde0
>>37
いくらAFが優秀で高速連写ができても、センサーサイズの違いはどうしょうも無いよ。
それは、パナよりもDXやFXの写りが良いのと同じ。

ちなにに、ニコンもパナもRAWでしか撮らないから色は知らんw
Nikon 1 J1/V1 part24
42 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:57:18.25 ID:BWCzFfde0
>>40
>ニコンの1インチよりも見劣りするレベル
流石に最新の1600万画素センサーでは、それは無いわ。
Nikon 1 J1/V1 part24
43 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 01:58:25.57 ID:BWCzFfde0
>>41
それは同意する。
まあでも、コントラストAFだけは、今の所家電屋の方が強いな。
Nikon 1 J1/V1 part24
50 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 02:05:33.28 ID:BWCzFfde0
>>47
実際に使った感覚だと、だいぶ違うよ。
まあ、G1/G2/G3スレに作例貼ってあるから、興味が有れば見ておくれや。
Nikon 1 J1/V1 part24
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 02:22:08.75 ID:BWCzFfde0
>>56
>じゃあフルサイズのほうが写りいいじゃんて言われても話にならんだろ
>>38に書いたけど、まさにその通りなのはどうしょうも無い事実な訳で・・・
Nikon 1 J1/V1 part24
62 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 02:28:25.44 ID:BWCzFfde0
カメラ屋に簡単に動画で負けてしまうのも家電屋だけどな。
Nikon 1 J1/V1 part24
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:15:41.26 ID:BWCzFfde0
うむ。
最近、パナのユーザーにもなった俺が言うのもなんだが、
GX1スレの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323366022/1
が何でNikon 1スレで遊んでいるんだよ!とは思うな。

まあ、俺みたいにニコンユーザーでも有るのかも知れんが。
Nikon 1 J1/V1 part24
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:20:06.72 ID:BWCzFfde0
まあ、コイズの場合は必死というよりも、他にやる事が無いだけだけどな。
Nikon 1 J1/V1 part24
83 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:24:35.07 ID:BWCzFfde0
いつもageで沢山書いている人 < コイズ
Nikon 1 J1/V1 part24
88 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:35:28.18 ID:BWCzFfde0
>>86
毛蟹って何だよ?
Nikon 1 J1/V1 part24
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:41:40.59 ID:BWCzFfde0
>>91
何で毛蟹だよw

>ついにパナユーザーにまで堕ちたか
まあな。
いろいろ不満は有るが、EVFでバリアングルは残念ながらパナしか選択枝が無いからな。
Nikon 1 J1/V1 part24
97 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:42:51.20 ID:BWCzFfde0
>>93
どうせなら、俺の作例も紹介してくれよ。
Nikon 1 J1/V1 part24
102 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:48:15.35 ID:BWCzFfde0
>>96
いや、画質が全てでは無いと言う話。
画質はカメラを選択する上での一つの要素でしか無いと言う意味ね。
Nikon 1 J1/V1 part24
103 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 03:50:55.69 ID:BWCzFfde0
>>101
買い物上手と言っておくれw
まあでも、ニコン機はそうも言ってられないから、新製品に向けて金を貯めなきゃな。
Nikon 1 J1/V1 part24
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 04:06:35.87 ID:BWCzFfde0
>>105
>見失った
見損なった・・・だろ?

まあ、俺もパナは嫌いだったが、EVFでバリアングル機がずっと欲しくてニコンを待っていたけど、
ついに待ちきれずに諦めた。
ちなみに、次に買うのがD800になるかD7000にするかNikon 1にするかNEXにするかは今の所未定。
Nikon 1 J1/V1 part24
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 04:12:02.50 ID:BWCzFfde0
こう言う嫌がらせをする人が多いのも、パナが嫌いだった理由なんだよな。
パナ機自体は悪くは無いと思うけどね。
Nikon 1 J1/V1 part24
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 04:14:37.69 ID:BWCzFfde0
>>114
そうでも無いぞ。
D200とD90は出て直ぐ買ったからなぁ。
まあでも、だんだん安くなっている現実は有るorz
と言う訳で、ここいらで借金をしてでもD800・・・とも思っている。
Nikon 1 J1/V1 part24
121 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 04:41:05.85 ID:BWCzFfde0
>人は持っているカメラによって価値が決まるということにな。
アホくさw
持っているカメラじゃなくて、撮る写真で・・・ならまだ分かるがな。

つうか、お前も仕事してカメラ買えよ。
α55なんかお買い得だぞ。もっともαレンズ持っていない俺は買わないが・・・
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
102 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 21:38:35.61 ID:BWCzFfde0
>>91
お〜早速買ったのですね。オメ!
パンケーキは20mmですか?

>>92
ボディ2万円ってまさかG3?

>>95
ニコンとm4/3って人も結構多いんだけどなぁ・・・俺とかさw
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 22:55:10.79 ID:BWCzFfde0
なんだかスレが伸びているね。
とりあえず>>96の初期の質問に答えてみる。

>「カメラは腕だ」って聞くけど、pana持ちはやっぱり駆け出しが多いのかな?
そうかも知れないけど、たまたま良い作品を見ていないだけかも知れないね。

>それともミラーレスの限界があるの? あるいはそれがpanaの限界かな
それは無いね。

>自分の技術を磨こうとは思うんだけど、あまりにも目標とできるような作品がなくて
>カメラを買い換えようか悩んじゃってるよ (実際は買い換える予算なんてないんだけどさ)
目標にするならカメラは関係無いよ。
まあ、自分もそうだけど上達の早道は気に入った作品を目標に数を撮る事なので、
今のカメラで沢山撮って、人に見てもらう事が重要と思うよ。
Nikon 1 J1/V1 part24
402 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/09(金) 23:39:06.86 ID:BWCzFfde0
>>400
縮小なんだから当然だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。