トップページ > デジカメ > 2011年11月16日 > rJ0N8ugm0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000100400200002000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
Ricoh GXR Part31
SONY αE NEX総合 Part76
Nikon D300/D300s Vol.66
【Nikon】ニコンデジカメ総合スレ
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX6

書き込みレス一覧

Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
959 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 00:25:16.19 ID:rJ0N8ugm0
おいくら万円 >>957
Ricoh GXR Part31
988 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 08:04:26.50 ID:rJ0N8ugm0
>>984
一応ジェット(ロケット)の推進力で飛ぶって設定でしょう
でも、なぜか着陸するときに下向きに噴射したりするんだよね、
下向きに噴射したら上昇しちゃうよね、普通は
SONY αE NEX総合 Part76
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 11:16:15.05 ID:rJ0N8ugm0
>>199
使ってる時はレンズキャップはいらないだろう。
だから、径がおなじなら一枚あれば、使っているレンズにだけ付ければ良いよ。
付け換えるの面倒でなければ





まあ、俺はレンズ全部に付けてるけど
Nikon D300/D300s Vol.66
641 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 11:20:01.52 ID:rJ0N8ugm0
>>636
山歩きの時になら軽い方を選ぶよ
道具は使いよう
Ricoh GXR Part31
996 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 11:27:29.45 ID:rJ0N8ugm0
さっしてくれよ。

普通に低速で飛んでいて、いざ着陸しようって時に、なぜか下向きに噴射するんだよ。
じゃあ、それまではどんな力で浮力をかせいでいるのか、って事。
まあ、子供騙しの人形劇にとやかく言うのは粋じゃあないが、
子供心に疑問だったんだねえ

本来なら低速時に下向きに噴射していたのが、
着陸時に弱くなるんだろうに、

暇があったらDVDでも見返して確認してみてくれ
Ricoh GXR Part31
997 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 11:30:38.09 ID:rJ0N8ugm0
>>991
ヘリは元々下向きに推力(上昇方向の推力)があってその出力を下げて着陸だよね、
あげたら当然上昇するよね。

>>998
>>991と同じだねえ。

Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
967 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 14:44:23.06 ID:rJ0N8ugm0
>>963
もう、そんなん値段ですか、もう一台買おうかなあ、
でも、移動は車になっちゃうなあ
【Nikon】ニコンデジカメ総合スレ
558 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 14:49:51.71 ID:rJ0N8ugm0
100人中1

いやあ、広すぎると思うけど、

おらあ、1000人中1でも多いと思うが
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX6
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 19:23:47.38 ID:rJ0N8ugm0
それがねえ、NEX用は・・・・・・・
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX6
915 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/11/16(水) 19:48:49.20 ID:rJ0N8ugm0
あんまりNEXのEVFほめるなよ、ただでさえ品薄なんだからfjkds;あfjひdさ;




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。