トップページ > デジカメ > 2011年11月16日 > nNf3SJIj0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000542011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
Nikon 1 J1/V1 part20

書き込みレス一覧

FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 20:23:07.13 ID:nNf3SJIj0
>>593
馬鹿ゆうたもんが馬鹿じゃ!
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
608 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 20:29:00.91 ID:nNf3SJIj0
>>596
素通しっていうか、あの光学の部分にはズームつけるだろコンタGみたいに。
まさかブライトフレームじゃあるまい

Nikon 1 J1/V1 part20
208 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 20:35:43.04 ID:nNf3SJIj0
ニコンの4桁シリーズが大キライなんじゃ!あのオニギリ見てるだけで虫酸が走る。
ニコワンはまだマシ
Nikon 1 J1/V1 part20
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 20:43:19.54 ID:nNf3SJIj0
>>205
PENはテザイン面ではFTが至高だな
緒川たまきも使ってる

Nikon 1 J1/V1 part20
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 20:58:22.40 ID:nNf3SJIj0
>>212
ねえ本当?それマジで本当?
お前とサンドロビッチには殺意おぼえるわ
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
612 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 21:09:49.09 ID:nNf3SJIj0
>>611
間違っても期待しないほうがいい。
特に噂に上がってる35/f1.4なんて被写界深度が浅くてレンズ駆動量が大きいレンズなんか
コントラストAFで素早いピント合わせなんて至難の技。
このカメラはMF主体で使うもんだと思っておいたほうが無難だよ
Nikon 1 J1/V1 part20
215 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 21:17:18.01 ID:nNf3SJIj0
>>214
充分だろ
実際46万でどこが不満なん?

FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
614 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 21:19:03.93 ID:nNf3SJIj0
>>613
それ来たらちょっとサプライズやけどね
Nikon 1 J1/V1 part20
219 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 21:39:28.38 ID:nNf3SJIj0
>>216
V1は92万なのか…
変なとこで差別化するんだね。
むしろ高精細が必要なのはEVFがないJ1の方だろうに。
明るい屋外では46万の方が見えにくくなりにくいということかな?
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
619 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 22:04:24.19 ID:nNf3SJIj0
>>617
フルサイズよりお高くなりそうだけどな


FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
620 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 22:20:11.06 ID:nNf3SJIj0
>>618
家族写真を失敗なく撮りたいならマジでニコワンすすめるよ。
特に子供の写真なんか、画質よりもまずシャッターチャンス逃さないことが重要だと思うから。
その上でオヤジの趣味的にもう一台こういうカメラも買えばいい。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。