トップページ > デジカメ > 2011年11月16日 > OYD/xS/8i

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000055100142000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY αE NEX総合 Part76
【SONY】NEX-5N【αEマウント】Part2
【SONY】NEX-7【αEマウント】 Part2
【SONY】NEX-5N【αEマウント】
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】

書き込みレス一覧

SONY αE NEX総合 Part76
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 12:40:35.37 ID:OYD/xS/8i
>>195
ヒント F1.7
【SONY】NEX-5N【αEマウント】Part2
61 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 12:44:06.77 ID:OYD/xS/8i
>>57
もうダメかもね

http://www.nikkei.com/markets/kabu/csummary.aspx?g=DGXNASFL04087_04112011000000






wwwwwwww
【SONY】NEX-7【αEマウント】 Part2
283 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 12:44:33.39 ID:OYD/xS/8i
マイクロフォーサーズの豊富なレンズラインナップ
■M.ZUIKO DIGITAL
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 9-. 18mm F4.0-5.6 0.25m.  0.10倍 . 155g . 74,550円 52.0mm '10/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 150g . 36,750円 40.5mm '09/07 ×
14-42mmL F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 133g ---,---円 40.5mm -----. × キット限定
14-42mmII F3.5-5.6 0.25m.  0.24倍 . 112g . 36,750円 37.0mm '10/12 ×
14-150mm F3.5-6.3 0.50m.  0.24倍 . 260g . 92,400円 58.0mm '10/06 ×
    17mm F2.8    0.2m   0.11倍   71g . 49,875円 37.0mm '09/07 × パンケーキ
40-150mm F4.0-5.6 0.9m   0.16倍 . 190g . 49,875円 58.0mm '10/10 ×
75-300mm F4.8-6.7 0.9/1.5m0.18倍 . 430g 112,350円 58.0mm '10/12 ×

■LUMIX G
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
. 7-. 14mm F4.0    0.25m.  0.08倍 . 300g 124,950円 ---.mm '09/04 ×
14-. 42mm F3.5-5.6 0.25m.  0.16倍 . 165g ---,---円 52.0mm -----. × キット限定
14-. 45mm F3.5-5.6 0.30m.  0.17倍 . 195g . 36,750円 52.0mm '09/04 ×
14-140mm F4.0-5.8 0.50m.  0.20倍 . 460g 106,050円 62.0mm '09/05 ×
    . 8mm F3.5    0.1m   0.20倍 . 165g . 99,750円 ---.mm '10/06 × 魚眼
    14mm F2.5    0.18m.  0.10倍   55g . 49,875円 46.0mm '10/10 × パンケーキ
    20mm F1.7    0.2m   0.13倍 . 100g . 52,500円 46.0mm '09/09 × パンケーキ
  12.5mm F12.    0.6m   0.02倍   45g . 26,250円 ---.mm '10/10 × 3D
45-200mm F4.0-5.6 1.0m   0.19倍 . 380g . 49,350円 52.0mm '08/10 ×
100-300mm.F4.0-5.6 1.5m   0.21倍 . 520g . 80,850円 67.0mm '10/10 ×

■LEICA DG
  画角   F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税込定価 フィルタ 発売. 防塵滴 備考
    45mm F2.8    0.15m.  1.00倍 . 225g . 99,750円 46.0mm '09/10 × マクロ
さらにコシナからも25mmF0.95が発売済み
【SONY】NEX-7【αEマウント】 Part2
284 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 12:44:46.90 ID:OYD/xS/8i
902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/10/28(金) 10:37:07.44 ID:6JnSdJwB0
>>899
データ古いな
追加で

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K

【SONY】NEX-5N【αEマウント】
978 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 12:51:16.48 ID:OYD/xS/8i
>>977
しかたないよ。

欠陥だらけだもの。






カタカタ
【SONY】NEX-5N【αEマウント】
981 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 13:28:05.43 ID:OYD/xS/8i
>>979

圧倒的な差だな


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu5uSBQw.jpg
SONY αE NEX総合 Part76
212 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 13:28:39.65 ID:OYD/xS/8i
>>211
NEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
401 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 13:31:15.70 ID:OYD/xS/8i
>>393
俺はNEXを買ったけど、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。
F2.8と暗いし。
暗いとこではブレまくりで使いものにならない。

マイクロフォーサーズなら、20ミリF1.7と一段以上明るく、
しかも、4段分の手ブレ補正も効く。
ブレ量は、5段、つまり、1/32以下。

やっぱ、フォーサーズにしたほうがよかったかな?
かなり後悔してる。

って書いただろ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
403 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 13:34:02.55 ID:OYD/xS/8i
>>402
k-rは一眼レフだから
オートフォーカスが強かったりとチャンスを逃がさない。


でも、k-rにするならキスやニコンD3100も考えたほうがいいよ。
売れてるのには理由がある。
SONY αE NEX総合 Part76
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 13:48:22.40 ID:OYD/xS/8i
>>213
nexはカタカタがすごいんだぞー
SONY αE NEX総合 Part76
220 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 14:48:27.64 ID:OYD/xS/8i
>>219

ヒント
http://dslr-check.info/2011/0809.jpg
SONY αE NEX総合 Part76
256 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 17:31:53.34 ID:OYD/xS/8i
>>251
でも、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。

周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。

2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html
SONY αE NEX総合 Part76
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 18:13:17.23 ID:OYD/xS/8i
>>257
お前はキチガイなの?


それともバカwwwww?wwwww
Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
970 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 18:16:59.06 ID:OYD/xS/8i
>>968
NDつかえよ、、、、、、
【SONY】NEX-7【αEマウント】 Part2
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 18:17:37.79 ID:OYD/xS/8i
>>285
でも、それ、カタカタするんでしょ?
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#16【PEN】
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 18:40:02.29 ID:OYD/xS/8i
>>702
マジレスすると
サンニッパをPENにつけたら
結構、解像したぞ
SONY αE NEX総合 Part76
262 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 19:09:57.10 ID:OYD/xS/8i
>>260
ソニーゴキブリって
オリンパスに劣等感があるだろ?

だから、これだけ火病るんだろ?


え?素直に認めろよwwww
【SONY】NEX-7【αEマウント】 Part2
289 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/11/16(水) 19:10:34.23 ID:OYD/xS/8i
>>288


BCN、
2011年上半期No.1メーカー発表、
スマートフォンは独走、
携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

http://bcnranking.jp/news/1107/110720_20545.html


NEX売れてないね。
このままでは
ペンタックスQにすら
負けそう。
レンズの種類は
すでに負けてるし。
そろそろ撤退かな?





.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。