トップページ > デジカメ > 2011年10月31日 > BD9uuNqD0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001011101000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
フィルム時代のほうが写真が上手かった
エネループ eneloop その9
ニコンD800は3600万画素、4fpsで確定!
【アマもプロも】価格.comヲチスレ36【コテHN】
SONY α77/α65 Part19
【Zeiss】コシナ製レンズ Part13【Voigtlander】

書き込みレス一覧

フィルム時代のほうが写真が上手かった
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 08:21:44.69 ID:BD9uuNqD0
今思えばフィルム時代はよかった(懐かしい)と思うけど、当時は金喰い虫で貧乏で駆け出しの身にはきつかったな。
現地に行く費用、フィルム代、現像費用・・・なので、デジタル化は歓迎でもあったし、実際最新機材を追いさえしなければ、
費用的にはずいぶん楽になった。しかし、作業量が激増orz

エネループ eneloop その9
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 08:28:21.15 ID:BD9uuNqD0
イワン・ロゴフ級eneloopか、胸熱だな
ニコンD800は3600万画素、4fpsで確定!
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 12:51:26.64 ID:BD9uuNqD0
ついに発表フラグがたったか・・・
【アマもプロも】価格.comヲチスレ36【コテHN】
275 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 14:50:06.33 ID:BD9uuNqD0
α77板のHP10プリリってのもかなりアレだなw
脳内変換と思い込みの塊のようなやつだ。
SONY α77/α65 Part19
140 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 15:53:47.40 ID:BD9uuNqD0
>>136
アレンジや既存の世界観を利用するのは得意だけど、
自分で一から何かを言える人では無いな。
瞬時にフェードアウトしていくと思うよ、こういう人は。
【Zeiss】コシナ製レンズ Part13【Voigtlander】
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 16:40:09.61 ID:BD9uuNqD0
パンケーキを食って激痛を感じるか・・・胸熱だな
フィルム時代のほうが写真が上手かった
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/31(月) 18:03:06.25 ID:BD9uuNqD0
>>65
それは言える。
そっち方面に労力を割けるのはありがたいし、
それで出来に納得がいかないのは納得がいくw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。