トップページ > デジカメ > 2011年10月31日 > 0llozt3C0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000510217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単焦点なんかいらないNo47

書き込みレス一覧

単焦点なんかいらないNo47
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 21:32:41.01 ID:0llozt3C0
>>334
素人の質問で大変申し訳ありませんが、
http://xepid.com/src/up-xepid20835.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20304.jpg
F値が大きい方が明るく写っていると思うんだけどどうしてですか?
すみませんが、誰か教えて下さい。

単焦点なんかいらないNo47
338 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 21:34:35.30 ID:0llozt3C0
>>336
アンカーは消し忘れました。
>>334さん、ごめんなさい。
誰でもいいです、初心者で分かっていないだけかもしれませんが、
どうか説明してください。
単焦点なんかいらないNo47
341 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 21:42:45.02 ID:0llozt3C0
>>337
絞っても暗くならないで、明るくなるのはなぜですか?
単焦点なんかいらないNo47
343 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 21:45:39.82 ID:0llozt3C0
>>337>>339
すみません、EXIF付で元の写真を貼ってもらうことはできませんか?

単焦点なんかいらないNo47
349 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 21:54:17.63 ID:0llozt3C0
>>346
F値が大きくなれば(絞り込めば込むほど)暗く写ると思うんですが、
明るく写っているように煮えるんですが、何か間違っているのでしょうか?
的外れな質問かもしれませんが、すみません教えて下さい。
お願い致します。
単焦点なんかいらないNo47
352 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:02:48.69 ID:0llozt3C0
>>350
あなたが貼りつけた画像なので、あなたに聞くのがスジだと思ったもので。
許してくれるなら誰でもいいですよ。
でも、何故あなたは答えてくれないのですか?
単焦点なんかいらないNo47
356 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:15:14.42 ID:0llozt3C0
>>355
絞れば暗くなるのとしか知りません。
明るく写るのはどうしてですか?
ごめんなさい、調べ方が分りません。
どこか、分かりやすいサイトとか教えてもらえませんでしょうか?
単焦点なんかいらないNo47
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:21:41.77 ID:0llozt3C0
>>358
意地悪しないで下さいよ。
写真は撮りますよ。
半年前からカメラはじめました。
露出はカメラ任せで絞り優先が多いです。
露出を決めるコツとかあれば、それも教えてい頂きたいのですが・・・。
ここまで来ると、ただの教えて君になっちゃいますね・・・。
単焦点なんかいらないNo47
368 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:23:35.17 ID:0llozt3C0
>>364
本当に教えて頂きたいのですが、
もしかして分からないことは聞いちゃいけないんですか?
単焦点なんかいらないNo47
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:31:51.41 ID:0llozt3C0
>>370
そうです。
明るさは、そんなに変わりません、シャッタースピードは遅くなりますけど。
だけど、絞りこんで明るくなったことはありません。
なので不思議に思っているのですが・・・。
何か変なこと言ってるのでしょうか?
どこか変なこと言っているならヒントでもいいから教えてください。
重ねがさねお願い致します。
単焦点なんかいらないNo47
381 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:40:28.60 ID:0llozt3C0
>>377
すみません、何を指摘されてるのかよく分かりませんが、

> 「F値が大きい方が明るく写っていると思う」
これは、あなたが貼った写真
http://xepid.com/src/up-xepid20835.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20304.jpg
を見て不思議に思ったことです。

> 「F値が大きくなれば(絞り込めば込むほど)暗く写ると思う」
これは、当たり前のことだと思うのですが違うのでしょうか?
明るくなることはあるのでしょうか?

> 「絞っても暗くならないで、明るくなるのはなぜですか?」
本当に分からないので教えてくれませんか?
そこまで意地悪なことしなくてもいいじゃないですか。
単焦点なんかいらないNo47
389 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:52:19.81 ID:0llozt3C0
>>384
つまり、ID:8ktN9n1Y0に聞いても無駄なのですね。
バカにされた私が馬鹿だったってことですか(泣
でも、F値を大きくして明るくなるってことは、
シャッタースピードを遅くするか、ISOを上げるしかないですよね。
パープルフリンジを比較しているのに、そんな条件を変えたら比較になりませんよね?
あと、考えられることといったら、
写っている光源の明るさを変えているとしか思いつかないんですけど、それはインチキですよね。
結局、よく分かりませんが、その比較は比較になっていないんじゃないでしょうか?
単焦点なんかいらないNo47
390 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:53:58.45 ID:0llozt3C0
>>388
もう、あなたは答えなくていいです。
文句ばかり言って、何も人の話を理解しない人ですから。
単焦点なんかいらないNo47
392 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:57:44.54 ID:0llozt3C0
ID:8ktN9n1Y0 以外の方に聞きますが、

http://xepid.com/src/up-xepid20835.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20304.jpg
これらは、比較写真としてはインチキであるとしか思えませんが、
その認識で合っていますでいいですか?
単焦点なんかいらないNo47
393 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 22:58:40.80 ID:0llozt3C0
>>391
めんどくさいから、あなたは答えなくていいです。
単焦点なんかいらないNo47
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 23:07:00.68 ID:0llozt3C0
>>395
でも明るくなることはありませんよね?
まして絞った方が明るくなることはありませんよね?
単焦点なんかいらないNo47
398 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/10/31(月) 23:09:39.08 ID:0llozt3C0
>>396
ありがとうございます。了解しました。
イラネと呼ばれているID:8ktN9n1Y0は本当に基地外だということが分かりました。
もうこのスレにはきません。
時間の無駄でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。