トップページ > デジカメ > 2011年10月17日 > lY525X+k0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021001000214011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α77/α65 Part17
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.36【Aマウント】
【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
SONY αE NEX Part72
SONY α300/α350 part16

書き込みレス一覧

SONY α77/α65 Part17
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 12:52:03.39 ID:lY525X+k0
SIGMAのα65/77対応アップデート忘れずに
【対象製品】
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
50mm F1.4 EX DG HSM
85mm F1.4 EX DG HSM
10-20mm F3.5 EX DC HSM
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM APO
50-200mm F4-5.6 DC HSM
50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM APO
70-200mm F2.8 EX DG OS HSM APO
120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM APO
150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

【ソニーDSLR】SONY総合 α part.36【Aマウント】
856 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 12:57:40.52 ID:lY525X+k0
少し派手目にしたい時はフォトショップCameraRawで
押さえて自然な感じに仕上げたい時はIDC使ってる。
IDCがレンズ補正付けたら、それが一番。

【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:03:51.01 ID:lY525X+k0
明るいレンズを絞って使えば同じ。
というのに気がつくのに10万以上・・かかる
SONY α77/α65 Part17
139 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 16:52:28.29 ID:lY525X+k0
>>137
www
オレと同じだ
77の体験会でレンズ買ってしまって・・77買えないw

【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:08:07.17 ID:lY525X+k0
>>119
WWW

SONY α77/α65 Part17
174 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:18:51.05 ID:lY525X+k0
>>173
OVFみたいに使いにくくなるだけだけどw

SONY αE NEX Part72
451 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 21:23:03.45 ID:lY525X+k0
レンズ内手ぶれ補正が実感できるのがいいかも
ピタッと止まった望遠

SONY α300/α350 part16
918 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:24:27.77 ID:lY525X+k0
>>916
何を撮りたいのか解らないとレンズは決められない。
むしろ、αで弱い広角(風景)撮りにNEX+16+ウルトラワイコンという遊び方もある。
α300の大きさも軽さも半分ならで、高感度強くて使い勝手も違う
新しいレンズ以上に遊べるw
5nがいいけど、5無印ならまだ安く買える
α300の立場は?  35/28でも付けると一皮むける

【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
136 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:27:00.49 ID:lY525X+k0
>>135
せめて18-55にしとけ
2400万画素に1870では負ける

SONY α77/α65 Part17
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:30:39.40 ID:lY525X+k0
>>204
EVFがα77と同じだからね。

【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
138 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:35:43.84 ID:lY525X+k0
>>137
こりゃあ、85/2.8でビックリする事になりそうだ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。