トップページ > デジカメ > 2011年10月17日 > iZW2bfLm0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000004112100110220017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
富士の超高画質機はf200EXRで終わった
富士フイルム FinePix HS10 Part5【光学30倍】
FujiFilm X10 part3
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 8
FUJIFILM X-S1 高級ネオ一眼
単3電池デジカメしか愛せない人たち25
FUJIFILM FinePix F300/F550EXR Part9

書き込みレス一覧

富士の超高画質機はf200EXRで終わった
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 01:45:42.17 ID:iZW2bfLm0
F810以前の機種みたいにMFさえ付いてれば
AFが少々弱くても高評価付けれたんだけどねぇ
ピントがダメじゃ他がどんだけ高性能だろうと
評価できんよ、答案に名前書き忘れてるようなもんだ
富士フイルム FinePix HS10 Part5【光学30倍】
720 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 01:47:58.26 ID:iZW2bfLm0
>719
箱まで一式全部揃った美品で最高3000円位しかならん
と言われたオレ涙目
FujiFilm X10 part3
289 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:19:41.77 ID:iZW2bfLm0
>288
好意的に考えれば発売ギリギリまで調整続けているからとかなんじゃね?
特に今回はF810以降完全喪失した操作系の機能を一から復元する作業が
入ってるから色々と面倒なんだろう、組合せとか
富士の超高画質機はf200EXRで終わった
64 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:22:33.55 ID:iZW2bfLm0
>62
補助光届かない微妙に離れた被写体もダメだったなぁ
お陰で引退予定だったF710が結局現役続投だったわ
FujiFilm X10 part3
296 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:39:23.14 ID:iZW2bfLm0
>291
んで、無理矢理発売日に間に合わそうと無茶やらかして
今までどおり何か根本的におかしな所を残したまま発売して
あっと言う間に値崩れと
FujiFilm X10 part3
300 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:52:37.95 ID:iZW2bfLm0
>299
Eシリーズの光漏れする鏡筒とか、F200exrの怪しいWBとか
HS200exrの白飛び測光とか色々あったけどあんまり懲りてなさそうな希ガス
FujiFilm X10 part3
307 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 11:34:27.85 ID:iZW2bfLm0
>305
逆、コスト優先ならEVFになった筈
ズーム連動OVFの方が色々と面倒
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 8
854 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 12:53:18.80 ID:iZW2bfLm0
あと、サイズ的な制約も大きいよね
携帯だと前玉口径8mm以内とか
基本的に光学系の性能って前玉口径で
全体の9割方決まっちゃうから、これはキツイ
FujiFilm X10 part3
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:00:40.75 ID:iZW2bfLm0
>308
電力不要とかタイムラグ無しとかメリットも無い訳じゃないけどね
増感とか拡大とか撮影パラメータ表示とか、このまま撮るとどんな
画像になるのかとか、そもそも撮影が成功したのか失敗したのかとか
目視確認できるデジカメならではのEVFメリットは測り知れないからなぁ
FUJIFILM X-S1 高級ネオ一眼
47 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:17:43.01 ID:iZW2bfLm0
>46
上位機なんだから手抜きは無いと願いたいが
HS20exrでまさかの白飛び測光やらかしてくれたしなぁ
実際の所、どんな地雷が仕込まれているかわからん以上
発売前段階での期待は禁物かと
単3電池デジカメしか愛せない人たち25
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 14:28:41.69 ID:iZW2bfLm0
>864
まだこんなに続々と絶賛発売中じゃないか、諦めるなyo
PowerShotSX150IS、FinePixS4000、SP-610UZ
FinePixHS20EXR、PowerShotA1200、COOLPIX L120
COOLPIX L23、FinePixAX300
FUJIFILM FinePix F300/F550EXR Part9
371 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 17:58:08.46 ID:iZW2bfLm0
>370
これ使ってる、予備電池入れるポケットあるし
 ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-022/index.asp
FujiFilm X10 part3
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 18:08:46.40 ID:iZW2bfLm0
デザインなんて飾りです!
消費者にはそれがわからんのです!
富士の超高画質機はf200EXRで終わった
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:14:57.50 ID:iZW2bfLm0
流石はフジ、デジカメ板のならず者は健在だな
FujiFilm X10 part3
354 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:23:23.10 ID:iZW2bfLm0
>攻撃
ってOVFかEVFかなんて些細な事じゃん
そもそもこれまでの機種みたいな、ピンボケAFにMF無しのピンボケ仕様とか
白飛び測光+露出補正不可の絶望仕様とか、修正不能の怪しいWBとか
旧機種では正常だった物が次々と盛り込まれる欠陥レベルの新製品群を
全てが正常であるかのようにのたまう火消し作業に比べたら、実に健全な議論だわ
富士フイルム FinePix HS10 Part5【光学30倍】
724 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 21:19:52.74 ID:iZW2bfLm0
>723
フジの場合はモデルチェンジで、それまで可能だった事ができなくなったり
突然の方針転換で基本的な機能が削除されてしまったり、劣化したりと
眼巡るしいからなぁ、旧機種から下取り交換で新機種に飛びついてから
旧機種の方が優れていた事が判明して、慌てて中古探し回ったりとかもうね
FujiFilm X10 part3
364 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 21:22:09.62 ID:iZW2bfLm0
>362
フジの製品は新製品の方が劣化が激しいなんてザラですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。