トップページ > デジカメ > 2011年10月17日 > Uhuq+Old0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02201000000000000030203013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon 1 J1/V1 part13
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part40
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52

書き込みレス一覧

Nikon 1 J1/V1 part13
489 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 01:22:34.37 ID:Uhuq+Old0
>>476
2倍だか4倍だかのスロー再生だよ。
動画で見ると雰囲気分かるけど、ちゃんとハイスピードで撮ってるから悪くない感じ。
毒男的には使いどころが思いつかんが。

Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part40
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 01:56:57.38 ID:Uhuq+Old0
>>52
型を追うごとにサイズダウンしてってんだから_
Nikon 1 J1/V1 part13
501 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 02:29:18.87 ID:Uhuq+Old0
>>500
ならば宣伝には樹木希林を使え!
Nikon 1 J1/V1 part13
506 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 02:42:49.98 ID:Uhuq+Old0
>>504
ナグラって懐かしい。
映画屋さん御用達のイメージ。
ムンドって知らないな、なに屋さん?
Nikon 1 J1/V1 part13
513 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 04:54:27.04 ID:Uhuq+Old0
>>510
亀すまん、そーなんだサンクス。
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 18:13:58.09 ID:Uhuq+Old0
まあ露見したからには膿は出されねばなるまい。
そのあおりでカメラ部門が消滅するならそれもさだめ。
混乱の中から立ち上がる強さがあるならそれもまたよし。
骨はパナが拾ってくれるさ。
Nikon 1 J1/V1 part13
621 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 18:37:12.80 ID:Uhuq+Old0
>>470
このライター、物撮りうまいな。
現物、重量感はあったけど高級感はさほどでもなかった。

しかしニコンはCXマウントなのか1マウントなのかはっきり汁。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/484/271/html/021.jpg.html
Nikon 1 J1/V1 part13
624 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 18:42:45.23 ID:Uhuq+Old0
>>622
あ、CXフォーマットの1マウントなのか。
俺が馬鹿だったすまんニコン。
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part40
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:01:09.32 ID:Uhuq+Old0
もとより低解像度で記録される動画厨としては神機能。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
852 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 20:40:28.75 ID:Uhuq+Old0
問題ないよ!
てか単なるリーダーがAVCHD対応ってよー分からんw
Nikon 1 J1/V1 part13
639 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:01:43.11 ID:Uhuq+Old0
>>638
ニコワンは中華製だぞ、て勝てるという話じゃないのねw
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
221 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:14:42.01 ID:Uhuq+Old0
>>219
一眼持ってる?
なければ45mm/F1.8かパナの20mm/F1.7も持っとくと、
所謂良いカメラっぽい画が撮れて楽しいよ。
Nikon 1 J1/V1 part13
644 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:48:57.12 ID:Uhuq+Old0
>>642
まずは現実と戦えと言いたくなる厨二ぶりだな。
これは部下大変だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。