トップページ > デジカメ > 2011年10月17日 > NDbqAv9CO

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102003010100109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】

書き込みレス一覧

【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:04:36.76 ID:NDbqAv9CO
はじめてレンズ85/2.8のコスパの凄さが改めて証明されるよね。
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 12:40:28.42 ID:NDbqAv9CO
>>912
MacroUがいいよ。
逆光で撮らないなら。
あと大砲みたいに長くなるけど、必ずフード付けて撮るなら。
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】
915 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 12:47:33.48 ID:NDbqAv9CO
>>912
てか動き物撮らない、あるいは置きピンなら、
タムロンA001が一番コスパ良いよ。
【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
112 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 15:02:56.75 ID:NDbqAv9CO
>>109
フードについてはわからんが、
周辺画質に関しては、なんかのアメリカのサイト見たらA001のほうが写るみたいだよ。
大口径は周辺は流れてて、絞ってもマシになる程度が多いけど、
A001はまんべんなく写るみたい。
あとはあのAFMF切り替えだから、DMFはおまけ程度で良いと思うのであれば、
光学設計が新しくてボケ味が美しいA001のほうがコスパ良いよ。
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】
925 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 15:05:29.77 ID:NDbqAv9CO
>>923
でぶPみたいなカス男だなw
コピペこれからも頑張ってなw
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】
926 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 15:10:29.60 ID:NDbqAv9CO
そういえばこういうカス男もいる。

・福島県在住
・地元だからとシグマに愛着あり工場見学希望
・福島県の現状なんか無視
・αユーザー
・50200OS→50150Uに変更


【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 17:59:12.31 ID:NDbqAv9CO
この際他のソニーレンズにもGの称号付けちゃいなよw
値段上がってメーカーさん達大喜びだよw
売れるかどうかは知らんがw
【科学力は】シグマレンズ 43本目【世界一ッイイイイ!】
929 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 19:05:27.01 ID:NDbqAv9CO
俺もIS2やVR2にも勝るとはさすがに思わないが、
持ってもいないのに決め付けるのは良くないわな。
【G】A(α)マウントレンズPart55【ZA】
139 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:56:13.72 ID:NDbqAv9CO
>>137
レフレックス以外みんな売って、
はじめて35・50・85、
それプラス70300GかタムA005にしたほうが、
幸せになれると思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。