トップページ > デジカメ > 2011年10月17日 > HcAB2uJf0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000462103000000023122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FujiFilm X10 part3
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
SONY αE NEX Part72
FUJIFILM Finepix X100 その17
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52

書き込みレス一覧

FujiFilm X10 part3
286 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 08:24:09.20 ID:HcAB2uJf0
山下画伯なんだろう。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
344 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 08:28:33.84 ID:HcAB2uJf0
出たばっかなのに「ファームアップで改善」とか、ちょっと何言ってるの。
SONY αE NEX Part72
359 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 08:36:17.51 ID:HcAB2uJf0
>>340
お前が気にし過ぎなんだろうそんなゴミ。お前にとっては外れの品でしたね(^Д^)
んなゴミ一々気にしてたら写真趣味なんて到底できないぞ。
SONY αE NEX Part72
362 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 08:43:21.16 ID:HcAB2uJf0
>>342
そんな乱暴さじゃレンズとかすぐ駄目にしちゃいそうだな。
こいつに買われる機材も可哀相だと思わないでもない。

>>348
端っこのボヤけてない16mm? 作例見せてみろ。
トリミングなしで、な!(`∀´)
FUJIFILM Finepix X100 その17
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:20:40.76 ID:HcAB2uJf0
値段が倍も違うモデルをどっちにしようか迷うなんて奇特な人ね。
SONY αE NEX Part72
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:28:03.26 ID:HcAB2uJf0
E 55-210mmの実写ギャラリーきたー!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111017_483852.html
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
349 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:36:18.09 ID:HcAB2uJf0
>>336
んな機体ばっか買ってどうすんだよ。典型的なカメオタだな。
レンズ買えよレンズ。
レンズコレクションも見せてよ。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:43:35.72 ID:HcAB2uJf0
ま、デジカメは売り時逃がすと二束三文だから古い機体が増えてくのは分からんでもない。
フ○ヤ GF1ボディー ABランク 8000円
マッ○ GF1ボディー 買取上限 7000円
キ○ムラ GF1ボディー 2700〜6300円だからな。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:54:35.65 ID:HcAB2uJf0
GF1の価値たったの6000円w
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
352 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 09:56:05.00 ID:HcAB2uJf0
まあ、これでは仕方ないな…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html
SONY αE NEX Part72
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:02:45.66 ID:HcAB2uJf0
女の子が可愛過ぎる。
等倍でも睫毛も眉毛もよく解像しているな。さすがNEX。
FujiFilm X10 part3
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 10:56:58.54 ID:HcAB2uJf0
不慣れな奴がよく分かってなかったというだけの事だろう。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
358 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 11:35:57.99 ID:HcAB2uJf0
NEX-5N カメラマンインタビュー プロが語る、“5”の進化
http://www.sony.jp/ichigan/extension/interview_NEX-5N/page1.html
> それから、NEX-5Nのすごいところは、ハイライト部と暗部の再現力ですね。
> 自然の風景には完全な白というのはないんですよ。白の中にも微妙な階調が
> あって、それを再現してくれるかどうかが、我々プロがカメラを選ぶときの決め手。
> この微妙なトーンを再現できているというのは、ほんとうに素晴らしいですね。
SONY αE NEX Part72
393 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:02:01.35 ID:HcAB2uJf0
3シリーズ買え。
さもなくば永遠に悩んでろ!
FujiFilm X10 part3
311 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:05:13.65 ID:HcAB2uJf0
ID:B25zdaYD0みたいなのは電子ファインダーにしたならしたで
「電池が持たない」とケチをつけるタイプ。
FujiFilm X10 part3
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 13:06:14.15 ID:HcAB2uJf0
心配しなくてもX-S1は電子ファインダーだろう。確実に。
それを買えば良いさ(^∀^)
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
388 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 21:43:04.43 ID:HcAB2uJf0
おいおい、ヨドバシ行ったらニコン1のモックが置いてあったんで手に取ってみたが
JはともかくVはでか過ぎ、厚過ぎw ぜって〜売れねえと見た。
タイ工場もあれだしニコンもうだめかもわからんね。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#15【PEN】
389 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 21:46:27.92 ID:HcAB2uJf0
マイクロやNEXがあるのにわざわざニコン1を、しかもそれらより高額で買う奴ぁマゾだ。
ニコ爺と少しのカメラ女子に売れる程度でしょう。
FujiFilm X10 part3
366 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:02:25.36 ID:HcAB2uJf0
すげえなID:B25zdaYD0、一日中へばりついてネガトークしてたw
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
218 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:06:21.76 ID:HcAB2uJf0
グリップなんか撮る時使う時ほぼ見る事はないのにアホかと(´∀`)
OM用みてぇな実用一辺倒のでいいんだ。
バカバカしい別売りグリップよりニコンF3のグリップの方が遥かに美しいわ。
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
220 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 22:14:27.63 ID:HcAB2uJf0
>>219
お前の主な用途を書けよ。
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part52
227 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/17(月) 23:24:41.89 ID:HcAB2uJf0
>>226
欲しい物も買えないワーキングプアの事を歌った曲(彩り)をCMに使った時はぶったまげたわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。