トップページ > デジカメ > 2011年10月08日 > HSwcDvwQ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002125300001020732028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-24 【ミラーレス】
PENTAX K-r 15色目
PENTAX K-r 16色目

書き込みレス一覧

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 07:53:12.90 ID:HSwcDvwQ0
>>316
ステージショーなら少し絞ってピント固定で連写になると思うから
AFは気にせず連写のスペックで選んでいいかな

18-200はテーマパークには向いてると思うけど
予算10万あるならボディ単体よりはレンズキット+18-200がお勧め
軽くて高画質なキットレンズは手に入れておいた方がいい

>>320
旅行に18-105以外に望遠が必要かはかなり疑問
1本目の望遠の定番は純正VR70-300かタムロンSP70-300VC
被写体ブレする動体や三脚使える風景などの手ブレ補正不要の用途で
安くあげるならシグマAPO70-300
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
327 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 07:56:20.89 ID:HSwcDvwQ0
>>325
D90とD300sの違いは表現力とか描画性能ではない気がするけど・・・?
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
535 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 08:05:01.35 ID:HSwcDvwQ0
>>533
なんでフジがKマウント出す話になってんだよw

>>534
ミラーレスは最初からコンパクトさを優先するコンデジ層向けの商品だしなあ

ペンタがQの次に出すミラーレスは大型素子搭載より低価格優先だろうな
カラフルなプラボディで内蔵ストロボ省略したQ-Lってなとこじゃないか
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
333 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 09:44:18.59 ID:HSwcDvwQ0
>>332
なんだかドヤ顔が目に浮かぶが
あんたのレス先の人は知識がないから聞きにくるのは全然否定してないと思うぞ
落ち着いて読んでからレスしたら?
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
538 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 09:46:53.15 ID:HSwcDvwQ0
Qの価格はコンデジなみじゃん
激安コンデジじゃなく高級コンデジなみだけど
今のところコンデジセンサーでは唯一無二のレンズ交換できる機体なんだから
多少高いのはしかたない
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
541 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 10:05:44.82 ID:HSwcDvwQ0
コンパクトさが命のミラーレスのままでは新機構入れる余地なんかありゃしない
ペンタがAPSのミラーレスで先行するNEXと差別化するとしたら
逆にボディーを大きくするのが唯一の方法だろうな
10インチ液晶搭載でレンズ交換可能なタブレットカメラとかなら十分斬新
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-24 【ミラーレス】
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 10:08:35.15 ID:HSwcDvwQ0
>>826
ニコンワンJ1だろ
名前くらいはちゃんと覚えてやろうや
変な名前だとは思うけど
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
339 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 10:31:57.80 ID:HSwcDvwQ0
>>338
別な考え方としてはダブルズームキット+D3100ボディって買い方もある
18mmから300mmまでレンズ交換なしで撮れて
タムロン18-270買うより安あがり

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-24 【ミラーレス】
830 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 10:36:55.54 ID:HSwcDvwQ0
ニコンワンはなかなか意欲的なカメラだけど
ストロボのやっつけ感がひどいよね
記念写真用には笑顔が撮れていいのかもしれないが
持つ喜びではQの圧勝だわ
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
543 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 10:55:56.70 ID:HSwcDvwQ0
K-5のミラーレス版なら
像面位相差AF採用でα77みたいに高倍率高精細のEVFを搭載する感じだろうな
ボディ内でもっと自由自在にセンサーを動かせるようにして
全てのレンズでシフトとティルトを可能にできればミラーレスならではの新機構だな
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
545 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 11:36:17.12 ID:HSwcDvwQ0
しかし2/3や1/1センサーの仕入れ先はすぐには出てこないだろう

ということでペンタがQの次に出すミラーレスは
カラフルなプラボディで内蔵ストロボ省略した廉価版のQ-Lってなとこじゃないか
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 11:43:01.55 ID:HSwcDvwQ0
>>340
D5100のダブルズーム+D3100ボディって意味だよ
D5100とD3100は誰が使っても大差ないけど
高感度と連写はほんの少しだけD5100が上回っているから
D5100+55-300をショー用にしてD3100+18-55を手ブレしにくい短距離用にする

ちなみにD3100ボディとタムロン18-270はどちらも同じ450g
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 11:53:58.19 ID:HSwcDvwQ0
>>346
使いやすい撮影距離は撮り方によって違うから
自分が50mmは長すぎると感じるなら35mmでいい
あとはもし将来小物や花も撮りそうなら40mmマクロも候補になるかな

>>347
その予算だとどの機種買っても室内スポーツはきびしいかな
K-rは高感度に強いから置きピンで連写すればそれなりに当たりもあるかな
PENTAX K-r 15色目
990 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 16:26:18.38 ID:HSwcDvwQ0
>>985
背景関係ない撮影で等倍まで寄る必要があるなら長いほど使い易いだろうけど
シグマの70mmも評判いいよ
等倍となる最短撮影距離は50mm、70mm、100mmで
それぞれ20cm、25cm、30cmくらい
レンズは安いシグマ50mmで済ましてリングライトとかを買う選択肢もあるかな

あ、>>986はキチガイなので無視をお勧めする
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
548 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 18:42:22.37 ID:HSwcDvwQ0
噂は噂にすぎないよ
ペンタは堅実な会社だからAPS-Cミラーレス出すとしたら
像面位相差AFとかの新技術がもっと熟成した後

廉価版Qのボディ開発ならQ関係レンズの拡充と十分両立するっしょ
新たな技術は何も必要ないし
PENTAX K-r 15色目
996 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 18:59:44.94 ID:HSwcDvwQ0
>>992 993
Kマウントのフランジバックは46mm弱
シグマ50mmの前兆は64mmだからそんな計算にはならない
等倍まで寄ってもレンズ先端から7cm強だ
リングライトはかなり安いのもあるから検討してみたら
http://ran.private.coocan.jp/omusubi/log/2011/09/-led-3.html

>>995
>>984
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
364 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:16:29.09 ID:HSwcDvwQ0
>>359
モータに関わらずクラッチ搭載のレンズはレンズをAFモードにすれば動かしてOK
超音波系レンズの一部はピントリングを動かすと自動でMFに移行するが
超音波系の全部がそうではないので注意

>>363
実のところパースペクティブは直接は画角とは関係しないが
画角が狭いせいで被写体から離れて撮ると結果的にパースペクティブは減少する
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
552 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:20:45.67 ID:HSwcDvwQ0
妄想爆発な人がいるようだけど
Qは新生ペンタリコーのイチ推し商品だよ
http://www.ricoh.co.jp/about/pri/

もしかしたら645Dがイチ推しでQは2推しかもしれんが
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
366 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:28:56.44 ID:HSwcDvwQ0
>>365
パースペクティブの意味がわからないならググれよ
捉え方は自由だ
PENTAX K-r 16色目
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:37:56.12 ID:HSwcDvwQ0
デジカメ板ではあれが普通ですよ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
368 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:41:53.53 ID:HSwcDvwQ0
>>365
感性の問題だからそういうこともありえるね
例えば美女を見ると男は周囲が見えなくなるから
ポトレには中望遠が好まれる
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
371 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:55:25.38 ID:HSwcDvwQ0
人の目はぼーっとしてるときと注視してるときで有効な画角が変わるし
それにつれてアスペクト比も変わるからなあ

元レス>>288なら用途は絵の資料集めだし
自分で自然だと思うパースのショットを押さえて
さらに細部の資料も必要なら追加で近寄って撮ればいいだけだと思うんだが
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
555 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:58:43.60 ID:HSwcDvwQ0
Qは単に最新機種ってだけじゃなくて
リコーの社長のリクエストで準備された嫁入り道具なわけだけど
知らんみたいね
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
376 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 21:07:23.38 ID:HSwcDvwQ0
>>373
趣味でも自分で自然だと思うパースペクティグで撮影すればいいのは同じだよ
パースペクティブは露出やピントと関係ないから
せっかく持ってるG10を活用して写真を取りまくるのが勉強の近道だ
撮ればわかる話なのに言葉をこねくりまわしても非効率
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
559 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 21:10:44.78 ID:HSwcDvwQ0
>>556
デジカメwatchかITプラスか忘れたけどメジャーなサイトで見た
PENTAX K-r 16色目
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 21:39:02.65 ID:HSwcDvwQ0
1000はこれか
これにはおめでとうと言わざるを得ない

1000 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/10/08(土) 20:08:43.03 ID:/1bk+kvY0
1000なら駅前歯科の受付と結婚する
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
566 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 22:11:03.16 ID:HSwcDvwQ0
まあココで妄想垂れ流すことで事件を起こさずに済むならいいんじゃないの

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 20
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 22:14:20.42 ID:HSwcDvwQ0
結局本人がどっち買うかはまだわからんのだよね
歪曲収差を気にしてたからAPS-Cで良くなるならD7000にしようと思うかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。