トップページ > デジカメ > 2011年10月08日 > 5PJy6be80

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000003011107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
Nikon 1 J1/V1 part11

書き込みレス一覧

FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
231 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 03:01:08.74 ID:5PJy6be80
>>229
確かに。
製品の性格が競合しそうにないとはいえ
ミラーレスとしての括りでは発売前に出鼻をくじかれたようなもの
少なくともミラーレス購入様子見の人は増やしたであろう
Nikon 1 J1/V1 part11
91 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 18:09:23.64 ID:5PJy6be80
動画が全画素読み出しだと
動画にデジタルテレコン機能の搭載は絶望的ですか?
鳥撮りだと重宝する機能なんですが
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
284 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 18:15:10.32 ID:5PJy6be80
小ささを優先しない場合って
一眼レフと比べてミラーレスの機種のメリットって
何になるの?コントラストAF?
FUJIFILM ミラーレス機を待ちわびるスレ
291 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 18:50:51.70 ID:5PJy6be80
X100って年内に10万台見込んでて好調らしいけど
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/481/838/10.jpg
今X100って9万5千円くらいで買えて
しかも交換式レンズによる利益は見込めない
つまりAPS-C積んでハイブリットビューファインダーの
この機種単体で9万5千円で売って利益があるってことだよね?
ミラーレスのX1000?はX100よりも高くなるのか安くなるのか
どっちなんだろう

ニコンは月産8万台とか聞くとよくわからなくなってくる
Nikon V1 薄型レンズキット  9万2千円
http://kakaku.com/item/K0000291094/

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット 9万8千円
http://kakaku.com/item/K0000268252/
Nikon 1 J1/V1 part11
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 20:47:20.89 ID:5PJy6be80
光学メーカーのNikonには潔くコンデジ置き場を指定してほしいね
Nikon 1 J1/V1 part11
125 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 21:41:30.30 ID:5PJy6be80
nikon1マウントへの参入なら隠すメリットが無いでしょw
Nikon 1 J1/V1 part11
129 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/10/08(土) 22:17:51.99 ID:5PJy6be80
>>127
参入するならするって前もって言ったほうが両者にとってメリットあるだろうが
馬鹿かよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。